0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%8B%85%E6%92%B0%E5%92%8C%E6%AD%8C%E9%9B%86

URLエンコード(EUC-JP) :
%C4%BC%C0%F1%CF%C2%B2%CE%BD%B8

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%92%BA%90%EF%98a%89%CC%8FW

数値文字参照(10進数) :
勅撰和歌集

数値文字参照(16進数) :
勅撰和歌集

勅撰和歌集の説明

Japanese Etymology 勅撰 (chokusen, “imperial compilation”) +‎ 和歌 (waka, “classical Japanese poem”) +‎ 集 (shū, “collection”). Pronunciation (Tokyo) ちょくせんわか​しゅう [chòkúséń wákáꜜshùù] (Nakadaka – [6])IPA(key): [t͡ɕo̞kɯ̟ᵝsẽ̞ɰ̃ ɰᵝa̠ka̠ɕɨᵝː] Noun 勅(ちょく)撰(せん)和(わ)歌(か)集(しゅう) • (chokusen wakashū) ←ちよくせんわかしふ (tyokusen'wakasifu)? an anthology of poetry commissioned by order of an Emperor of Japan Synonym: 勅撰集 (chokusenshū) Antonym: 私撰和歌集 (shisen wakashū) Derived terms 新(しん)勅(ちょく)撰(せん)和(わ)歌(か)集(しゅう) (Shinchokusen Wakashū) See also 二(に)十(じゅう)一(いち)代(だい)集(しゅう) (Nijūichidaishū) References

勅撰和歌集(ちょくせんわかしゅう)は、天皇や上皇の命により編纂された歌集。 『古今和歌集』(延喜5年(905年)成立)に始まり、『新続古今和歌集』(永享11年(1439年)成立)までの534年間で21の勅撰和歌集が編纂された。このことから「二十一代集」と総称される。さらに編纂時期により、「八代集」(『古今集』から『新古今集』)と「十三代集」(『新勅撰集』から『新続古今集』)に大別され、八代集のうち最初の三集は特に「三代集」(『古今集』・『後撰集』・『拾遺集』)と呼ばれる。また、このほかに南朝で編纂された『新葉和歌集』があるが、これは準勅撰集に位置づけられる。 なお、後水尾天皇は『類題和歌集』を、霊元天皇は『新類題和歌集』を勅撰させたが、これらは二十一代集や一般的な勅撰和歌集に含まれない。

Unicode検索結果 - 勅撰和歌集

数値文字参照

勅 勅

URLエンコード(UTF-8)

%E5%8B%85

URLエンコード(EUC-JP)

%C4%BC

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92%BA

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-52C5

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

撰 撰

URLエンコード(UTF-8)

%E6%92%B0

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%F1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%EF

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-64B0

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

和 和

URLエンコード(UTF-8)

%E5%92%8C

URLエンコード(EUC-JP)

%CF%C2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%98a

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-548C

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

歌 歌

URLエンコード(UTF-8)

%E6%AD%8C

URLエンコード(EUC-JP)

%B2%CE

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89%CC

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6B4C

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

集 集

URLエンコード(UTF-8)

%E9%9B%86

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%B8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8FW

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-96C6

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)