0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%BC%BB%E6%BF%81%E9%9F%B3

URLエンコード(EUC-JP) :
%C9%A1%C2%F9%B2%BB

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%95%40%91%F7%89%B9

数値文字参照(10進数) :
鼻濁音

数値文字参照(16進数) :
鼻濁音

鼻濁音の説明

Japanese Etymology 鼻 (bi, “nose, nasal”) +‎ 濁音 (dakuon, “voiced sound”), i.e. a nasalised voiced consonant Pronunciation (Tokyo) びだ​くおん [bìdáꜜkùòǹ] (Nakadaka – [2])(Tokyo) びだく​おん [bìdákúꜜòǹ] (Nakadaka – [3])IPA(key): [bʲida̠kɯ̟ᵝõ̞ɴ] Noun 鼻(び)濁(だく)音(おん) • (bidakuon) (linguistics) The allophonic variation of [ŋ] for /ɡ/ in the Japanese language. See also The characters used to represent [ŋ] allophonically: か゚, カ゚ (nga) き゚, キ゚ (ngi) く゚, ク゚ (ngu) け゚, ケ゚ (nge) こ゚, コ゚ (ngo) References

鼻濁音(びだくおん)とは、日本語で濁音の子音(有声破裂音)を発音するとき鼻に音を抜くものを言う。音声上はま行子音 /m/ やな行子音 /n/ と同じ鼻音であり、ガ行子音/ɡ/における鼻濁音(ガ行鼻濁音)ならば、軟口蓋鼻音[ŋ]である。 東北方言などでは、タ行子音 /t/ などにもみられる現象である(入り渡り鼻音)ほか、特にガ行子音 /ɡ/ での鼻濁音使用が、日本語共通語の発音に関連してしばしば話題に、されてきた。後述のように、共通語の有力な母体となった伝統的な東京方言が、厳格なガ行鼻濁音に関する法則を持つため、ガ行鼻濁音は日本語共通語の規範的・標準的な発音と見なされてきたことによる。例えば舞台芸術や映画の俳優の発話や、NHKなどテレビ・ラジオ局のアナウンサーの発音教育でも、従来は伝統的な東京方言の法則に基づく厳格なガ行鼻濁音の使用と使い分けが徹底されてきた。しかし、現在の一般的な日本の小学校・中学校などにおける国語教育では、鼻濁音の指導は学習内容に含まれていない。また、日本語の母語話者であっても、鼻濁音を用いるか用いないか、鼻濁音を規範的と捉えているかそうでないかには地域差や個人差がある。

Unicode検索結果 - 鼻濁音

数値文字参照

鼻 鼻

URLエンコード(UTF-8)

%E9%BC%BB

URLエンコード(EUC-JP)

%C9%A1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%40

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9F3B

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

濁 濁

URLエンコード(UTF-8)

%E6%BF%81

URLエンコード(EUC-JP)

%C2%F9

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%F7

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6FC1

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

音 音

URLエンコード(UTF-8)

%E9%9F%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%B2%BB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89%B9

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-97F3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)