0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%A5%BF%E7%B4%80

URLエンコード(EUC-JP) :
%C0%BE%B5%AA

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90%BC%8BI

数値文字参照(10進数) :
西紀

数値文字参照(16進数) :
西紀

西紀の説明

日本語 名詞 西紀 (せいき) 西洋における紀元。西暦。 中国語 名詞 西 紀 (xījì 簡体字:西纪) 西方の果て。

西暦(せいれき)とは、キリスト教で救世主と見なされるイエス・キリストが生まれたとされる年を元年(紀元)とする紀年法と、イエス・キリストがユダヤ人として割礼を受けた日を紀元1年1月1日とする紀年法がある。ラテン文字表記はヨーロッパ各国で異なるが、日本語や英語圏では、ラテン語の「A.D.」または「AD」が使われる。A.D.またADとは「アンノドミニ (Anno Domini)」の略であり、「主(イエス・キリスト)の年に」という意味。西暦紀元、キリスト紀元ともいう。 注釈がない場合、現在の日本ではグレゴリオ暦による紀年法を指す。 西暦には通常は0年は存在しないが、ISO 8601や天文学的紀年法においては、「西暦0年」および「負の西暦年」を設定している(詳細は「#0と負の西暦」を参照)。 なお 西暦元年とイエスの実際の生年には、ずれがある(詳細は「#西暦元年とイエス生年のずれ」を参照)。 西暦は西ヨーロッパのキリスト教(カトリック教会、および後のプロテスタント)地域から徐々に普及し(後述)、西欧諸国が世界各地で進めた植民活動などによって伝わった結果、現在において世界で最も広く使われている紀年法となっている。 しかし、19世紀以降においては、非キリスト教徒との関係から、ADの代わりにCommon Era(略:CE、「共通紀元」の意)へ、同時に紀元前(BC)の代わりに『Before Common Era(BCE)』に切り替える動きが広まっている(詳細は「#中立的な表現」を参照)。

Unicode検索結果 - 西紀

数値文字参照

西 西

URLエンコード(UTF-8)

%E8%A5%BF

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%BE

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%BC

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-897F

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

紀 紀

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B4%80

URLエンコード(EUC-JP)

%B5%AA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8BI

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7D00

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)