0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%9B%87%E8%B6%B3

URLエンコード(EUC-JP) :
%BC%D8%C2%AD

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8E%D6%91%AB

数値文字参照(10進数) :
蛇足

数値文字参照(16進数) :
蛇足

蛇足の説明

日本語 名詞 蛇足(だそく) 過剰にあることにより、元のものの価値を下げてしまうことやもの。 <市中は物のにほひや夏の月>、芭蕉がそれにつづけて、<あつしあつしと門々の声>、これが既に、へんである。所謂、つき過ぎている。前句の説明に堕していて、くどい。蛇足的な説明である。(太宰治『天狗』) 余計なもの、必要のないもの。 同義句 画蛇添足 過ぎたるは猶及ばざるがごとし 由来 『戦国策・斉策』記載の数人の男が蛇の絵の上手さを競い合い酒を争ったところ、最初に書き上げた男が余った時間で足を書き加え、結局蛇ではなくなったので勝負に負けたという、以下の故事より。 楚有祠者 賜其舍人卮酒 舍人相謂曰 數人飮之不足一人飮之有餘 請畫地爲蛇 先成者飮酒 一人蛇先成 引酒且飮之 乃左手持卮 右手畫蛇曰 吾能爲之足 未成 一人之蛇成 奪其卮曰 蛇固無足 子安能爲之足 遂飮其酒 爲蛇足者 終亡其酒 中国語 名詞 蛇 足(shézú) 余分なもの。 同義句 画蛇添足/畫蛇添足 画蛇添脚/畫蛇添腳

蛇足(だそく)とは中国の故事。出典は『戦国策』斉策。余計な事、不必要な事などの例えとして用いられる。 縦横家陳軫が、斉の君主から「魏に侵攻して勝利し、さらに斉へ侵攻しようとする楚の昭陽将軍を、止めるよう説得することは出来ないか」との依頼を受け、昭陽将軍との会談の際に用いた喩え話である。 魏への侵攻を成功させた時点で、昭陽将軍は楚での序列第一位、最高の位まで出世することが見込まれるが、たとえ斉への侵攻に成功していたとしてもそれ以上は出世しようが無いのに、失敗に終わった場合の、失脚の危険を犯す必要があるのか、ということを蛇足の話を用いて説得したのである。 この由来により、「蛇足」は、わざわざ余計な事までしてしまう意味の熟語となった。また、物事がうまく行っている時に、調子に乗ってやたらに手を出すべきではないという教訓にもなっている。 意見を述べる際などに、謙遜の意味を込めて「蛇足でございますが……」というように用いられる場合もある。

Unicode検索結果 - 蛇足

数値文字参照

&#x86C7; &#34503;

URLエンコード(UTF-8)

%E8%9B%87

URLエンコード(EUC-JP)

%BC%D8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%D6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-86C7

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

&#x8DB3; &#36275;

URLエンコード(UTF-8)

%E8%B6%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%C2%AD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%AB

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8DB3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)