0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%BE%B8%E7%97%A9

URLエンコード(EUC-JP) :
%E6%C0%C1%E9

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%E3%BE%91%89

数値文字参照(10進数) :
羸痩

数値文字参照(16進数) :
羸痩

羸痩の説明

日本語 名詞 羸 痩(るいそう、るいしゅう) つかれはてて、やせること。弱りはてること。 (医学)羸痩症と同じ。 関連語 類義語: 削痩、痩削、痩身、ほそみ、やせ、スリム 対義語 肥満、肥満症 熟語: 羸痩症 翻訳 英語: emaciation 中国語 名詞 羸 痩(léishòu) (日本語に同じ) 類義語 削痩

るいそう(羸痩、英: emaciation, 独: Abmagerung)とは、脂肪組織が病的に減少した症候をいう。いわゆるやせ(痩せ、leanness, thinness)の程度が著しい状態であり、症候であることを強調するためにるいそう症、あるいは症候性やせなどと称することもある。脂肪組織が過剰に蓄積した症候である肥満症(obesity)、あるいは症候性肥満(symptomatic obesity)と対極にある概念である。 通常、脂肪組織が減少すると、それに伴って筋肉などの非脂肪組織も減少するが、脂肪組織のみが特異的に減少するリポジストロフィーのような例外もある。 関連する用語に体重減少(weight loss)が挙げられるが、厳密には別概念とみなすべきという意見もある。一方で体重減少が特に急激であったり、あるいは慢性化したりすると、るいそうに至るため、臨床的には体重を基準に診断を行うのが現実的である。また、乳幼児期においては、体重が減少しない場合であっても、単に体重の増加が不良であるだけで、速やかにるいそうをきたす。なお、飢餓による栄養失調(malnutrition)の状態を「るいそう」と総称することもある。 るいそうは、組織各部が萎縮(atrophy)し、体積が小さくなることによって生じると解釈することもできるが、先天的に組織の体積が小さいものは「低形成」(hypoplasia)と呼び、区別される。また、小児における身長、体重、発達など全般的な発育の異常は、「成長障害」(failure to thrive)と呼ぶ。なお、るいそうは、成長障害を伴うことが多い。 るいそうや体重減少には、重要な疾患が背後に存在することも決して珍しいことではなく、早期に原因を検索し、適切に治療を行うことが必要となる。

Unicode検索結果 - 羸痩

数値文字参照

羸 羸

URLエンコード(UTF-8)

%E7%BE%B8

URLエンコード(EUC-JP)

%E6%C0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%E3%BE

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7FB8

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

痩 痩

URLエンコード(UTF-8)

%E7%97%A9

URLエンコード(EUC-JP)

%C1%E9

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%89

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-75E9

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)