0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%B7%8F%E5%B7%9E

URLエンコード(EUC-JP) :
%C1%ED%BD%A3

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%91%8D%8FB

数値文字参照(10進数) :
総州

数値文字参照(16進数) :
総州

総州の説明

日本語 固有名詞 総州(そうしゅう) 上総国(かずさのくに)と下総国(しもうさのくに)の総称。 発音(?) そ↘ーしゅー

総州(そうしゅう)は、令制国の上総国と下総国のいずれか、または両国を合わせて呼ぶ別称。 毛野から別れた上野国と下野国の別称は上州と野州であり、これに準ずるとすれば総州は下総国のみを指すことになるが、上州は上野国を指すため、上総国と下総国のいずれかまたは両国を合わせて総州と呼ぶ。 区別すべき場合は、下総国を北総(ほくそう)、上総国を南総(なんそう)と呼ぶ事もある。しかし、現在茨城県西部の結城市や古河市などは総州であり、総州の最北部に在って言葉の意味からすればまさに北総であるが、これら現在茨城県西部を北総と呼ぶことはあまりない。また現在の千葉県東部は東総(とうそう)とも呼ぶほか、主な舞台が安房国である『南総里見八犬伝』のように南総には房州である安房国を含むこともあるため、下総国と北総、上総国と南総が単純に対応するわけではない。 積極的に上総下総両国を含むことを示したい場合には両総(りょうそう)と呼び、用法は上野国と下野国の場合の両毛と同様である。『将門記』では上総下総両国を「上下の国」と表現しているが、文脈から上野国と下野国のことではないと判断できるからだと思われる。なお上総下総両国の国境付近を示す言葉として両国という用法もあるが、この用法は他の二つの令制国の場合の用法と同様である。 房総、南総、北総の範囲は必ずしも令制国とは一致しないが、総州は(また房州も)主として明治維新前に使われていた語であり、令制国の範囲と一致する。

Unicode検索結果 - 総州

数値文字参照

総 総

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B7%8F

URLエンコード(EUC-JP)

%C1%ED

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%8D

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7DCF

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

州 州

URLエンコード(UTF-8)

%E5%B7%9E

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%A3

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8FB

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5DDE

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)