0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%B6%BF%E5%B8%BD%E5%AD%90

URLエンコード(EUC-JP) :
%CC%CA%CB%B9%BB%D2

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%96%C8%96X%8Eq

数値文字参照(10進数) :
綿帽子

数値文字参照(16進数) :
綿帽子

綿帽子の説明

Japanese Etymology Compound of 綿 (wata, “cotton”) +‎ 帽子 (bōshi, “cap”). Pronunciation IPA(key): [ɰᵝa̠ta̠bo̞ːɕi] Noun 綿(わた)帽(ぼう)子(し) • (watabōshi) [from 12th century] a hood, (especially) a raw silk or (later) cotton hood worn for protection from the cold [from 17th century] a bridal hood, a hood worn by the bride during a wedding ceremony (figurative, by extension from 1) a mountain top, tree top, etc. covered in snow (figurative, by extension from 2) a bride who wears a hood (criminal slang) [20th century] a fire, conflagration See also 角(つの)隠(かく)し (tsunokakushi, “bridal headdress”) 白(しろ)無(む)垢(く) (shiromuku, “(white) bridal kimono”) 打(うち)掛(かけ) (uchikake, “woman's kimono; wedding reception kimono”) 着(き)物(もの) (kimono, “kimono”) References 1988, 国語大辞典(新装版) (Kokugo Dai Jiten, Revised Edition) (in Japanese), Tōkyō: Shogakukan Further reading 綿帽子 on the Japanese Wikipedia.Wikipedia ja Kimono on Wikipedia.Wikipedia

綿帽子(わたぼうし)は、和式の婚礼の儀において、花嫁が文金高島田(ぶんきんたかしまだ)と呼ばれる、日本的な高い髷(まげ)を結った髪の上に、頭を覆う形で被る、白い袋状の被り物。本来は、真綿を加工して広げて作る防寒具のことであったが、後に婚礼衣装のひとつとなった。異称として、置き綿、被き綿(かずきわた)、額綿(ひたいわた)などがある。 角隠しと同様の使い方をするが、角隠しが色打掛にも用いられるのに対し、綿帽子は白無垢の場合だけに用いるものとされる。通例、綿帽子は、挙式の際に着用し、披露宴では着用しない。

Unicode検索結果 - 綿帽子

数値文字参照

綿 綿

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B6%BF

URLエンコード(EUC-JP)

%CC%CA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96%C8

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7DBF

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

帽 帽

URLエンコード(UTF-8)

%E5%B8%BD

URLエンコード(EUC-JP)

%CB%B9

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96X

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5E3D

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

子 子

URLエンコード(UTF-8)

%E5%AD%90

URLエンコード(EUC-JP)

%BB%D2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Eq

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5B50

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)