0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%B2%98%E6%B6%B2

URLエンコード(EUC-JP) :
%C7%B4%B1%D5

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%94S%89t

数値文字参照(10進数) :
粘液

数値文字参照(16進数) :
粘液

粘液の説明

黏液 も参照。 日本語 発音 (東京) ね​んえき [néꜜǹ'èkì] (頭高型 – [1]) (東京) ねんえき [nèń'ékí] (平板型 – [0]) IPA(?): [nẽ̞ɰ̃e̞kʲi] 名詞 粘液 (ねんえき) ねばねばした液体。 (生理学) 粘液腺から分泌される粘性の高い液体。 翻訳 朝鮮語 名詞 粘液(점액) (日本語に同じ)粘液。 ベトナム語 名詞 粘 液(niêm dịch) (日本語に同じ)粘液。

粘液(ねんえき、英語: mucus)とは、生物が産生し体内外に分泌する粘性の高い液体である。 粘液を産生する細胞は粘液細胞、粘液を分泌する腺は粘液腺と呼ばれ、ほとんどあらゆる多細胞生物に存在する。単細胞生物でも粘液を分泌するものは多い。さらに細菌の莢膜物質を粘液と考える場合もある。 粘液の成分は生物によって、また粘液細胞の種類によってさまざまであるが、一般的にはムチンと総称される糖タンパク質と、糖類、無機塩類などからなる。分子量の大きなタンパク質などを含む粘液は高分子ゲルとしての要素を備え、粘性が高いだけでなく弾性(ヌルヌル、あるいはネバネバした感じ)をも持ち併せる。 脊椎動物の場合、消化管の内壁などに常時粘液に被われた表面があり、それらを粘膜と呼んでいる。 植物の場合(植物粘質物 en:mucilage)、体表面に分泌する例もある(モウセンゴケなどの食虫植物やモチツツジ、あるいは雌蘂の柱頭など)が、体内に蓄積する例もある。そのような物質を蓄えた細胞が散在したり、粘液の入った管があったりと、その状態はさまざまである。また、果実などが分解する過程で粘液になるものもある。 粘液を水滴のような形で保持するものを粘球という。

Unicode検索結果 - 粘液

数値文字参照

粘 粘

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B2%98

URLエンコード(EUC-JP)

%C7%B4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%94S

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7C98

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

液 液

URLエンコード(UTF-8)

%E6%B6%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%B1%D5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89t

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6DB2

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)