0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%94%BB%E8%9B%87%E6%B7%BB%E8%B6%B3

URLエンコード(EUC-JP) :
%B2%E8%BC%D8%C5%BA%C2%AD

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%89%E6%8E%D6%93Y%91%AB

数値文字参照(10進数) :
画蛇添足

数値文字参照(16進数) :
画蛇添足

画蛇添足の説明

日本語 成句 画 蛇 添 足(がだてんそく) 余分なもの。不要のもの。なくてもよいもの 自分の付け足しの言葉をへりくだっていう語 語源 ヘビの絵を早く書き上げる競争で、早くできたものが蛇に足を描き加えて失敗したという「戦国策(斉策上)」 類義語 蛇足 中国語 成句 画 蛇 添 足( (繁): 畫蛇添足 huà shé tiān zú ) 蛇足 関連語 同義語: (繁): 畫蛇添腳/ (簡): 画蛇添脚

蛇足(だそく)とは中国の故事。出典は『戦国策』斉策。余計な事、不必要な事などの例えとして用いられる。 縦横家陳軫が、斉の君主から「魏に侵攻して勝利し、さらに斉へ侵攻しようとする楚の昭陽将軍を、止めるよう説得することは出来ないか」との依頼を受け、昭陽将軍との会談の際に用いた喩え話である。 魏への侵攻を成功させた時点で、昭陽将軍は楚での序列第一位、最高の位まで出世することが見込まれるが、たとえ斉への侵攻に成功していたとしてもそれ以上は出世しようが無いのに、失敗に終わった場合の、失脚の危険を犯す必要があるのか、ということを蛇足の話を用いて説得したのである。 この由来により、「蛇足」は、わざわざ余計な事までしてしまう意味の熟語となった。また、物事がうまく行っている時に、調子に乗ってやたらに手を出すべきではないという教訓にもなっている。 意見を述べる際などに、謙遜の意味を込めて「蛇足でございますが……」というように用いられる場合もある。

Unicode検索結果 - 画蛇添足

数値文字参照

画 画

URLエンコード(UTF-8)

%E7%94%BB

URLエンコード(EUC-JP)

%B2%E8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89%E6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-753B

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

蛇 蛇

URLエンコード(UTF-8)

%E8%9B%87

URLエンコード(EUC-JP)

%BC%D8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%D6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-86C7

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

添 添

URLエンコード(UTF-8)

%E6%B7%BB

URLエンコード(EUC-JP)

%C5%BA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93Y

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6DFB

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

足 足

URLエンコード(UTF-8)

%E8%B6%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%C2%AD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%AB

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8DB3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)