0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%86%9F%E5%AD%97%E8%A8%93

URLエンコード(EUC-JP) :
%BD%CF%BB%FA%B7%B1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8Fn%8E%9A%8CP

数値文字参照(10進数) :
熟字訓

数値文字参照(16進数) :
熟字訓

熟字訓の説明

日本語 名詞 熟 字 訓 (熟字・訓 じゅくじくん) 漢字二字以上の熟字(漢熟語)(wp)全体に、日本語の訓を当てて読むこと。また、その読み。 熟字を構成する漢字を単字に分解しても、それぞれに元の日本語の訓の要素は現れない。また、読みの方でも分節不可能なものが多い。 例えば「やまと」には「大和」の字を当てるが、「大」と「和」にそれぞれ「やま」「と」あるいは「や」「まと」という音が振り分けられているわけではなく、分節は不可能である。また、「えび」には「海老」の字を当てるが、「海」に対して「え」、「老」に対して「び」という音が当てられているわけではなく、老人のように腰が曲がっている海の産物だから、その特徴を表すのに相応しい漢字を当てて熟語化したものであり、そのことから、「海老」は熟字訓であるとともに義訓[要出典](本来の訓によらず、語が表す事物の特徴を表現できる漢字を当てるもの)でもある。 「もず」に対する「百舌鳥」、「やし」に対する「香具師」がそうであるように、日本語訓の音の数よりも漢字の字数が多くなる場合もある。 関連語 義訓 当て字 参考 「付録:常用漢字の一覧#付表」:常用漢字と同程度に使用を認められる熟字訓。

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

Unicode検索結果 - 熟字訓

数値文字参照

熟 熟

URLエンコード(UTF-8)

%E7%86%9F

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%CF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Fn

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-719F

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

字 字

URLエンコード(UTF-8)

%E5%AD%97

URLエンコード(EUC-JP)

%BB%FA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%9A

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5B57

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

訓 訓

URLエンコード(UTF-8)

%E8%A8%93

URLエンコード(EUC-JP)

%B7%B1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8CP

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8A13

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)