0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%B6%B2%E8%83%9E

URLエンコード(EUC-JP) :
%B1%D5%CB%A6

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%89t%96E

数値文字参照(10進数) :
液胞

数値文字参照(16進数) :
液胞

液胞の説明

日本語 発音 (東京) えきほー [èkíhóó] (平板型 – [0]) IPA(?): [e̞kʲiho̞ː] (京阪) えきほー (平板型) 名詞 液胞 (えきほう) (細胞学) 細胞内にあり、膜に包まれ細胞液で満たされた部分。 翻訳 中国語 名詞 液 胞 (ピンイン:yèbāo 注音符号:ㄧㄝˋ ㄅㄠ) (日本語に同じ)液胞 類義語 液泡 朝鮮語 名詞 液 胞(ハングル:액포) (日本語に同じ)液胞。

液胞(えきほう、英: vacuole)は、生物の細胞中にある構造のひとつである。 電子顕微鏡で観察したときのみ、動物細胞内にもみられる。主な役割として、ブドウ糖のような代謝産物の貯蔵、無機塩類のようなイオンを用いた浸透圧の調節・リゾチームを初めとした分解酵素による不用物の細胞内消化、不用物の貯蔵がある。ちなみに、不用物の貯蔵についてであるが、秋頃の紅葉が赤や黄色をしているのは、液胞内に色素が不用物として詰め込まれているからである。 液胞は、細胞内にある液胞膜と呼ばれる膜につつまれた構造であり、その内容物を細胞液と呼ぶ。若い細胞では小さいが、細胞の成長につれて次第に大きくなる。これは、成長する過程で排出された老廃物をため込むためである。良く育った細胞では、多くの場合、細胞の中央の大きな部分を液胞が占める。植物細胞を見ると、往々にして葉緑体が細胞の表面に張り付いたように並んでいるのは、内部を液胞が占めているためでもある。蜜柑などの酸味や花の色は、この液胞中にある色素(アントシアンなど)に由来している。

Unicode検索結果 - 液胞

数値文字参照

液 液

URLエンコード(UTF-8)

%E6%B6%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%B1%D5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89t

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6DB2

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

胞 胞

URLエンコード(UTF-8)

%E8%83%9E

URLエンコード(EUC-JP)

%CB%A6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96E

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-80DE

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)