0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%AD%A2%E8%A6%B3

URLエンコード(EUC-JP) :
%BB%DF%B4%D1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8E~%8A%CF

数値文字参照(10進数) :
止観

数値文字参照(16進数) :
止観

止観の説明

止觀 および 止观 も参照。 日本語 名詞 止観 (しかん) 雑念を止めて一つの対象に心を集中させ、正しい智慧により対象を観ること。 活用 固有名詞 止観 (しかん) 『摩訶止観』の略。 天台宗の異称。

止観(しかん、梵: śamatha-vipaśyanā)、サマサ・ヴィパッサナーとは、仏教の瞑想の主なものであり、ヨーガ行である。サンスクリット語から奢摩他・毘鉢舎那と音写されることもある。初期仏教においては、瞑想はジャーナ(jhāna)、サマーディ(samādhi)との語を用いており、止観とは呼ばれていなかった。時代を経て仏教は、瞑想を止と観の二つに大別するようになった。 止(シャマタ:奢摩他)とは、心の動揺をとどめて本源の真理に住することである。また観(ヴィパシヤナ、毘鉢舎那)とは、不動の心が智慧のはたらきとなって、事物を真理に即して正しく観察することである。このように、止は禅定に当たり、観は智慧に相当している。ブッダは止により、人間の苦の根本原因が無明であることを自覚し、十二因縁を順逆に観想する観によって無明を脱したとされる。 仏教のヨーガ行は、止と観が同時に行われる止観である。止だけでなく観を重視するところに、仏教の瞑想法の特徴がある。止観は、しばしば2つの車輪に例えられ、不離の関係にある。ヨーガ観法(瞑想法)を取り入れて、この祈りと瞑想の技術が多様に発展したことが、仏教の特徴であるといえる。 仏教で出家者は、日常生活において従うべき実践的規律「戒(シーラ)」を守り身心を拘束することで欲望の制御を学び、瞑想すなわちヨーガ観法「定(サマーディ。静慮、禅那、禅定、思惟修とも)」を実践するという2つの「修行」の過程を経、仏教哲学の理論「慧」(パンニャー、般若)を学ぶ。仏教ではこの三学によって悟りを得ることを目指すが、止観は「戒定慧」の定慧に相当する。

Unicode検索結果 - 止観

数値文字参照

止 止

URLエンコード(UTF-8)

%E6%AD%A2

URLエンコード(EUC-JP)

%BB%DF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E~

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6B62

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

観 観

URLエンコード(UTF-8)

%E8%A6%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%B4%D1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8A%CF

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-89B3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)