0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%BE%93%E4%BA%8B

URLエンコード(EUC-JP) :
%BD%BE%BB%F6

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8F%5D%8E%96

数値文字参照(10進数) :
従事

数値文字参照(16進数) :
従事

従事の説明

日本語 名詞 従 事(じゅうじ) ある事に取り組むこと。たずさわること。 就学の機会を妨げる労働への従事は、賃金を受け取るか否か等にかかわらず、容認され得ないこと。(文部科学省「修学時間内の就労等に対する就学事務上の適切な対処について」)〔2001年〕 今回の西日本豪雨では、これまでに二十四万人を超えるボランティアの方々が被災各地において活動されておりますけれども、その多くの方が、家屋からの泥出しなどの活動に従事をされました。(山本順三、第197回国会災害対策特別委員会)〔2018年〕 動詞 従事 する(じゅうじ する) (自動詞) ある事に取り組む。たずさわる。 けれど今日、哲学に従事する者自身ですら誰も、哲学が隆盛だとは信じていないのである。(三木清「生存理由としての哲学」)〔1933年〕 これらの家の主人は、殆どが大都会に出て、商業に従事してい、妻が子供達と共に留守を守っている。(外村繁「澪標」)〔1960年〕 また、我が国におきましても、外国人女性からパスポートを取り上げるなどして売春等に従事させるといった人身取引事案が深刻な問題になっていることについても心を痛めております。(南野知惠子、第161回国会法務委員会)〔2004年〕 活用 註

従事(じゅうじ:または従事掾あるいは従事員)は、漢代に始めて置かれた刺史に属する幕僚秘書である。 従事の語が初めて見えるのは『詩経』「小雅・十月之交」で、「黽勉從事,不敢告勞。(黽勉(びんべん)として事に従う、敢て労を告げず)」である。 漢の時、すでに別駕従事史・治中従事史があり、刺史に仕える属官であった。「自言受命移郡國,與刺史從事(自ら言う、命を受けて郡国を移り、刺史と与(とも)に事に従う)」漢末に至ると、刺史の権限は重くなり、文学従事・勧学従事等も増設した。北魏の孝文帝は諸州従事を止め、参軍を置いた。開皇12年(592年)、従事を改め参軍とした。

Unicode検索結果 - 従事

数値文字参照

従 従

URLエンコード(UTF-8)

%E5%BE%93

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%BE

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%5D

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5F93

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

事 事

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BA%8B

URLエンコード(EUC-JP)

%BB%F6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%96

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4E8B

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)