0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%BF%83%E9%9F%B3%E4%BE%BF

URLエンコード(EUC-JP) :
%C2%A5%B2%BB%CA%D8

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%91%A3%89%B9%95%D6

数値文字参照(10進数) :
促音便

数値文字参照(16進数) :
促音便

促音便の説明

Japanese Etymology Blend of 促音 (sokuon, “moraic obstruent”) +‎ 音便 (onbin, “euphony”) Pronunciation (Tokyo) そくお​んびん [sòkúóꜜǹbìǹ] (Nakadaka – [3])IPA(key): [so̞kɯ̟ᵝõ̞mbʲĩɴ] Noun 促(そく)音(おん)便(びん) • (sokuonbin) (phonology, grammar) a form of euphony whereby certain historical morae became sokuon before /t/ Coordinate terms: イ音便, ウ音便, 撥音便 Usage notes Tokyo Japanese tends to favor 促音便 (sokuonbin) (e.g. 言って (itte)), while Kansai Japanese tends to favor ウ音便 (u-onbin) (e.g. 言うて (yūte)).

音便(おんびん)とは、日本語の歴史上において、発音の便宜によって語中・語末で起こった連音変化のことをいう。国語史・音韻論・形態論的に多様な現象を含んでいる。 なお、本項では以下のような書き方にそって解説している。 用例では、音便化を生じた音を太字で表した。 また後続音が濁音化した場合、あわせて太字とした。 現代では使われない歴史上の例には † を、共通語では使われない方言上の例には ‡ を添えた。 動詞などの活用の種類は必要に応じて 「標準的な現代文法上の活用種類名(古典文法上の活用種類名)」 の形で表現している。 いわゆる発音記号を用いる場合、歴史上の唇音的なハ行音 [ɸ] は h として表記している。

Unicode検索結果 - 促音便

数値文字参照

促 促

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BF%83

URLエンコード(EUC-JP)

%C2%A5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%A3

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4FC3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

音 音

URLエンコード(UTF-8)

%E9%9F%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%B2%BB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89%B9

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-97F3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

便 便

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BE%BF

URLエンコード(EUC-JP)

%CA%D8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%D6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4FBF

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)