0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%BA%BA%E7%B5%B9

URLエンコード(EUC-JP) :
%BF%CD%B8%A8

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90l%8C%A6

数値文字参照(10進数) :
人絹

数値文字参照(16進数) :
人絹

人絹の説明

日本語 名詞 人 絹(じんけん) 「人造絹糸」のこと。レーヨン。

レーヨン(rayon)とは、植物体の中に含まれる繊維素を取り出し、化学薬品で一度溶解した後に繊維状に再生した、化学繊維の一種である。絹に似せて作った再生繊維であり、日本ではかつて人絹(じんけん、人造絹糸)とも呼ばれていた。 レーヨンの名前の由来は「光線(英:ray)」と「綿 (英:cotton)」 を組み合わせた言葉であり、他にもフランス語で「光るもの」という意味もある。また、特にビスコース・レーヨンの人造短繊維はステープル・ファイバーからスフとも呼ばれるパルプやコットンリンターなどのセルロースを、水酸化ナトリウムなどのアルカリと二硫化炭素に溶かしてビスコースにし、酸の中で紡糸して(湿式紡糸)製造する。 ポリエステルなど、石油を原料とした合成繊維と違い、加工処理したあと土に埋めると、基本的に微生物により水と二酸化炭素に生分解される。また、焼却した場合は基本的に水とメタンに分解される。 そのため、レーヨン自体は「環境に負荷をかけない繊維」とされるが、製造時の二硫化炭素の毒性や、繊維としての強度の低さなどが問題となっていたことと、日本においては原料パルプを針葉樹に求めていたため、製造は中止された。 その一方で、レンチングリヨセル社(ドイツ語版、英語版)がN-メチルモルホリン-N-オキシドを溶媒としたリヨセルを開発し、高級品として使用が広がっている。日本固有のセルロース繊維としてはキュプラがあり、コットンリンターを原料としたパルプを銅アンモニア溶液に溶かし、細孔から水中に押し出した再生繊維である。これは銅アンモニアレーヨンの一種である。絹に似た光沢・手触りが特徴。洋服の裏地などに用いられる。

Unicode検索結果 - 人絹

数値文字参照

人 人

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BA%BA

URLエンコード(EUC-JP)

%BF%CD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90l

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4EBA

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

絹 絹

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B5%B9

URLエンコード(EUC-JP)

%B8%A8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%A6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7D79

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)