0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%BA%94%E7%B2%AE%E6%B6%B2

URLエンコード(EUC-JP) :
%B8%DE%E4%EE%B1%D5

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8C%DC%E2%EC%89t

数値文字参照(10進数) :
五粮液

数値文字参照(16進数) :
五粮液

五粮液の説明

Chinese

五糧液、五粮液(ごりょうえき、ピン音:Wǔliángyè)は白酒の銘柄の1つ。白酒という中国酒のジャンルにおいては、「茅台酒」と並ぶメジャーな銘柄である。名称は5種類の穀物(高粱、もち米、うるち米、とうもろこし、小麦)を原料とすることにちなむ。1963年に北京で開催された全国評酒会議においては18種類の「国家銘酒」のひとつとして選出された。中華人民共和国四川省宜賓市の企業、五糧液集団有限公司(五粮液集团有限公司)が製造しており、ラインナップにはアルコール度数が68度から39度、29度、25度まで様々ある。日本ではあまり名前が知られていないが、中国においては茅台酒よりも人気があるとされる。 製法は宋代の酒「茘枝緑酒」や唐代の酒「重碧酒」をベースにしているという。当初の名前は「宜賓元麯」であり、1915年のサンフランシスコ万国博覧会で金メダルを受賞している。現行の名称への変更年については1916年、1929年と二通りの資料が見られる。 昔ながらの固体発酵法という発酵法を用いて醸される。日本酒のように水を加えてつくるもろみと違い、レンガ状に成型された麹子(麹)を砕いてから高粱粉と水を加えて練ったものを発酵・蒸留する方法である。複数回蒸留と取り出し・再発酵しないといけないなど、効率は良くないものの風味は良くなるという。効率の良い液体発酵でつくる白酒も増えているが、五糧液ではこの固体発酵法による製造を続けている。 人気があり値段は高騰しているというが、巷間言われることとして、流通している五糧液の70%が偽物という説もある。

Unicode検索結果 - 五粮液

数値文字参照

五 五

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BA%94

URLエンコード(EUC-JP)

%B8%DE

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%DC

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4E94

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

粮 粮

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B2%AE

URLエンコード(EUC-JP)

%E4%EE

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%E2%EC

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7CAE

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

液 液

URLエンコード(UTF-8)

%E6%B6%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%B1%D5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89t

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6DB2

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)