0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%80%99

URLエンコード(EUC-JP) :
%BC%B7%BD%BD%C6%F3%B8%F5

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8E%B5%8F%5C%93%F1%8C%F3

数値文字参照(10進数) :
七十二候

数値文字参照(16進数) :
七十二候

七十二候の説明

日本語 名詞 七 十 二 候(しちじゅうにこう) 古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに初候・次候(二候)・末候(三候)の約5日づつの3つに分けた期間のこと。時代及び地域により名称が異なる。 俳諧で、72句から成る連句の形式のこと。

七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと。 各七十二候の名称は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっている。中には、「雉入大水為蜃」(キジが海に入って大ハマグリになる)のような実際にはあり得ない事柄も含まれている。 古代中国のものがそのまま使われている二十四節気に対し、七十二候の名称は何度か変更されている。 日本でも、江戸時代に入って渋川春海ら暦学者によって日本の気候風土に合うように改訂され、「本朝七十二候」が作成された。現在では、1874年(明治7年)の「略本暦」に掲載された七十二候が主に使われている。俳句の季語には、中国の七十二候によるものも一部残っている。

Unicode検索結果 - 七十二候

数値文字参照

七 七

URLエンコード(UTF-8)

%E4%B8%83

URLエンコード(EUC-JP)

%BC%B7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%B5

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4E03

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

十 十

URLエンコード(UTF-8)

%E5%8D%81

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%BD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%5C

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5341

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

二 二

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BA%8C

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%F3

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%F1

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4E8C

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

候 候

URLエンコード(UTF-8)

%E5%80%99

URLエンコード(EUC-JP)

%B8%F5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%F3

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5019

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)