0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%9F%B3%E6%A0%93

URLエンコード(EUC-JP) :
%B2%BB%C0%F2

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%89%B9%90%F0

数値文字参照(10進数) :
音栓

数値文字参照(16進数) :
音栓

音栓の説明

Japanese Etymology Appears to be a Japanese coinage from Middle Chinese-derived roots, as a compound of 音 (on, “sound”) +‎ 栓 (sen, “stop, stopper, plug, cork”). Pronunciation (Tokyo) おんせん [òńséń] (Heiban – [0])IPA(key): [õ̞ɰ̃sẽ̞ɴ] Noun 音(おん)栓(せん) • (onsen) (music) a stop or register in an organ or similar musical instrument Synonym: ストップ (sutoppu) References 1988, 国語大辞典(新装版) (Kokugo Dai Jiten, Revised Edition) (in Japanese), Tōkyō: Shogakukan 1995, 大辞泉 (Daijisen) (in Japanese), Tōkyō: Shogakukan, →ISBN “音栓”, in ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 (Buritanika Kokusai Dai Hyakka Jiten: Shō Kōmoku Jiten, “Encyclopædia Britannica International: Micropædia”)‎[1] (in Japanese), Tōkyō: Britannica Japan Co., Ltd., 2014 “音栓”, in 世界大百科事典 第2版 (Sekai Dai-hyakka Jiten Dainihan, “Heibonsha World Encyclopedia Second Edition”)‎[2] (in Japanese), Tōkyō: Heibonsha, 1998

オルガン(パイプオルガン)におけるストップとは、オルガンの音色選択機構であり、これによってピッチや音色の異なる複数のパイプ列から発音するパイプ列を選択する。しかし選択機構だけでなく、それによって選択される音色やパイプ列そのものも「ストップ」と呼ぶことがある。 通常の状態ではオルガンの風箱からパイプへの空気の流入はパイプ列ごとにスライダーによって阻止された状態になっている。この状態では鍵盤を操作してパレットを開放しても音は出ない。 ストップ操作部により、スライダーを動かして、スライダーに開けられた穴とパイプとの接続部の位置を一致させると、空気の経路が確保されパイプ列が発音可能となる。 複数のストップを同時に作動させることによって、音色を合成することができ、単体のストップ音色にはない音色を多彩に生み出すことができる。特に異なるピッチのパイプを同時に鳴らすことによる倍音構造の合成が重要である。またストップの違いによって、音色の変化をもたらすだけでなく、鍵に対する発音高を変えて、限られた鍵盤の鍵数よりも広い音域を網羅することもできる。

Unicode検索結果 - 音栓

数値文字参照

音 音

URLエンコード(UTF-8)

%E9%9F%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%B2%BB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89%B9

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-97F3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

栓 栓

URLエンコード(UTF-8)

%E6%A0%93

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%F2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%F0

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6813

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)