0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%9B%BB%E8%BB%8A

URLエンコード(EUC-JP) :
%C5%C5%BC%D6

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%93d%8E%D4

数値文字参照(10進数) :
電車

数値文字参照(16進数) :
電車

電車の説明

电车 も参照。 日本語 名詞 電 車(でんしゃ) 外部からの電気を動力として走る列車のうち、1編成中の車両のいくつか又はすべてに動力となる電動機を装備して自走能力をそなえ、機関車の牽引によらずに走行する列車。 1のうち、特に都市とその近郊を結ぶ近距離に運行されるもの。 路面電車の略。 三四郎が東京で驚いたものはたくさんある。第一電車のちんちん鳴るので驚いた。それからそのちんちん鳴るあいだに、非常に多くの人間が乗ったり降りたりするので驚いた。(夏目漱石『三四郎』朝日新聞、1908年) (口語) 車やバスに対する交通手段としての列車。 車より電車で行くほうがいいよ。 発音(?) で↘んしゃ で↗んしゃ 関連語 電気機関車 気動車 列車 汽車 翻訳 「列車」も参照。 中国語 発音(?) ピンイン: diànchē 注音符号: ㄉㄧㄢˋㄔㄜ 広東語: din6che1 閩南語: tiān-chhia 名詞 電車 (簡): 电车 路面電車。 トロリーバス。 (台湾で)電車。 朝鮮語 ハングル表記: 전차 発音(?) IPA(?): /t͡ɕʌ̹nt͡ɕʰa̠/ ハングルでの音声表記: 전차 名詞: 朝鮮語 電車 (翻字が不足しています) 路面電車。 (まれ) 電車。

電車(でんしゃ、英: train)は、鉄道車両のうち、電気を動力として自走する事が可能な客車や貨車の総称である。すなわち、客車や貨車そのものに動力が備わっており、機関車なしで自走可能な「電動客車」および「電動貨車」を指す。「電気列車」または「電動列車」とも呼ばれる。 電車のうち、動力を持つ車両は電動車(記号;M)、動力を持たず電動車と編成を組む車両は付随車(記号;T)。また、運転席のある付随車は制御車(記号;Tc)、電動車に運転席のある物は制御電動車(記号;Mc)と呼称する。 電動機を駆動する電力は、集電装置により外部から取り込む場合と、車載の蓄電池から供給する場合の2通りがある。車上の内燃機関で発電機を稼動させ、得られた電力で電動機を駆動する車両は電気式気動車と呼ばれ「電車」には含まれない。 また、電気を動力にする鉄道車両としては電気機関車もあるが、これも電車には含まれない。また、電気機関車に牽引される客車や貨車も電車には含まれない。 もともと「電車」は、自走式の電動機付き客車「電動客車」、および事業用車を含む電動機付き貨車「電動貨車など」の略称だったが、現在では一般名詞となり、各省庁をはじめ、運輸事業者や車両製造会社でも正式に用いられている。 なお、「電車」という語は電気機関車などの電気を動力とする列車全般や、電気以外の機関車、客車、貨車、気動車も含め、列車や鉄道路線、さらには鉄道そのものに対する一般名詞としても使用される。これについては後述する。 英名については本文#「EC」と「EMU」で詳述する。

Unicode検索結果 - 電車

数値文字参照

電 電

URLエンコード(UTF-8)

%E9%9B%BB

URLエンコード(EUC-JP)

%C5%C5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93d

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-96FB

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

車 車

URLエンコード(UTF-8)

%E8%BB%8A

URLエンコード(EUC-JP)

%BC%D6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%D4

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8ECA

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)