0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%88%8D%E8%89%B2

URLエンコード(EUC-JP) :
%C6%DF%BF%A7

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%93%DD%90F

数値文字参照(10進数) :
鈍色

数値文字参照(16進数) :
鈍色

鈍色の説明

日本語 名詞 にびいろ【鈍 色】 染色の色。薄い黒色、濃い灰色。かつては、喪服に多く用いられた。にぶいろ。 時雨のような寒い雨が閉ざし切った鈍色の雲から止途(とめど)なく降りそそいだ。(有島武郎『カインの末裔』) さっと通り雨がした後の物の身にしむ夕方に中将は鈍色の喪服の直衣指貫を今までのよりは淡(うす)い色のに着かえて、力強い若さにあふれた、公子らしい風采で出て来た。(紫式部(著)與謝野晶子(訳)『源氏物語』「葵」) 発音(?) に↗びいろ 翻訳 英語: dark grey (en) 脚注

鈍色(にびいろ、にぶいろ)とは濃い灰色のこと。平安時代には灰色一般の名称であり、のちに灰色、鼠色にその座を取って代わられた。 鈍とは刃物などが切れなくなる事などを指す「鈍る」が語源である。古語では「灰色がかっている〜」という意味で「にばめる〜」という。 喪の色、あるいは出家の色として平安文学には頻繁に登場する。 「墨染め」とも呼ばれる。その色は墨ではなく、普通は草木染でタンニンを多く含む矢車という植物を鉄で媒染して染める。 また、鉄に由来する名前であることから、現代では近代兵器、特に戦車を指し示す色としても用いられている。

Unicode検索結果 - 鈍色

数値文字参照

鈍 鈍

URLエンコード(UTF-8)

%E9%88%8D

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%DF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%DD

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-920D

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

色 色

URLエンコード(UTF-8)

%E8%89%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%BF%A7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90F

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8272

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)