0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%85%A2%E8%B1%86%E8%85%90

URLエンコード(EUC-JP) :
%BF%DD%C6%A6%C9%E5

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90%7C%93%A4%95%85

数値文字参照(10進数) :
酢豆腐

数値文字参照(16進数) :
酢豆腐

酢豆腐の説明

日本語 名詞 酢 豆 腐(すどうふ) 知ったか振り。半可通。 誰しも、自分の為事でない側の事をそそのかすあくとうに誘われると、よい気になって、つい浮かれずには居られぬものである。そうした後で、物蔭から、あれがあの男の酢豆腐さと嗤う。わらわれても為方がない。此程しゃべって見れば、無恥厚顔至極、世間を知らぬ人間だった、という自覚が起らずには居ぬ。まことに、此座談は、私にとって酢豆腐である。(折口信夫 『役者の一生』) 語源 知ったか振りをする若旦那が腐った豆腐を食べさせられて、これは酢豆腐だと負け惜しみを言った落語より。

酢豆腐(すどうふ)は、落語の演目。ここでは、派生した「あくぬけ」、上方落語の「ちりとてちん」についても記述する。 原話は、江戸時代中期の1763年(宝暦13年)に発行された『軽口太平楽』に収められている。これを明治時代になって初代柳家小せんが落語として完成させた。8代目桂文楽が十八番にした。さらに、3代目柳家小さんの門下生だった初代柳家小はんが改作した物が、後述する「ちりとてちん」である。「ちりとてちん」は後に大阪へ輸入され、初代桂春団治が得意とした。「ちりとてちん」はもう一度東京へ逆輸入され、桂文朝等が演じた。現在では、柳家さん喬や柳家花緑らも演じており、東京の寄席でもなじみのある噺となっている。

Unicode検索結果 - 酢豆腐

数値文字参照

酢 酢

URLエンコード(UTF-8)

%E9%85%A2

URLエンコード(EUC-JP)

%BF%DD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%7C

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9162

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

豆 豆

URLエンコード(UTF-8)

%E8%B1%86

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%A6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%A4

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8C46

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

腐 腐

URLエンコード(UTF-8)

%E8%85%90

URLエンコード(EUC-JP)

%C9%E5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%85

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8150

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)