0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%83%BD%E5%B0%89

URLエンコード(EUC-JP) :
%C5%D4%B0%D3

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%93s%88%D1

数値文字参照(10進数) :
都尉

数値文字参照(16進数) :
都尉

都尉の説明

Chinese Pronunciation Noun 都尉 (archaic) a military rank only second to a general Derived terms

都尉(とい)は、中国の秦・漢の官職名。郡の軍事を掌る。 前漢においては、元は郡尉と呼ばれていたが、景帝中元2年(紀元前148年)に郡守を郡太守と改称し、郡尉は郡都尉と改称した。都尉は太守を補佐し、郡内の武職や兵卒を掌った。官秩は比二千石であった。役所は太守とは別の場所に置かれた。通常は郡に一名だが、辺境などでは一郡に複数の都尉が置かれることもあり、その場合には「西部都尉」「中部都尉」などと呼ばれる。副官に丞(官秩比六百石)がいた。 後漢の光武帝の建武6年(30年)、辺境を除いて都尉は廃止され、太守が職務を兼任し、必要に応じ臨時に置かれることがあるだけとなった。蜀漢においても辺境には郡都尉の配置は続いた。 また、前漢においては関所に置かれる関都尉、辺境の郡で農事を掌る農都尉、属国を掌る属国都尉があったが、後漢においては属国都尉だけが残った。それとは別に、騎都尉、奉車都尉、駙馬都尉など一部の高級武官にも都尉の称が使われている。これは同じ校尉と付いても、中央の高級武官と将軍の配下の将校がいることと似ている。 その後、李自成政権が県の統治官を都尉と改めたことがある(従来は「知県事」)。 清代には、武官の散官の名称として都尉が用いられた。一品、二品官の散官は「○○将軍」であるが、三品、四品官の散官は「○○都尉」と名づけられる。 北京政府は警察庁の役職として都尉を設置していた。

Unicode検索結果 - 都尉

数値文字参照

都 都

URLエンコード(UTF-8)

%E9%83%BD

URLエンコード(EUC-JP)

%C5%D4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93s

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-90FD

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

尉 尉

URLエンコード(UTF-8)

%E5%B0%89

URLエンコード(EUC-JP)

%B0%D3

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%88%D1

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5C09

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)