0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%81%8D%E8%B7%AF

URLエンコード(EUC-JP) :
%CA%D7%CF%A9

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%95%D5%98H

数値文字参照(10進数) :
遍路

数値文字参照(16進数) :
遍路

遍路の説明

日本語 名詞 遍 路(へんろ) 祈願などのために巡礼する、四国八十八ヶ所霊場などの巡礼路。また、そのように巡礼すること。その人。 動詞

四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ、四国八十八ヶ所とも表記される)は、四国にある空海(弘法大師)ゆかりの88か所の仏教寺院の総称で、四国霊場の最も代表的な札所である。他に「八十八箇所」「お四国さん」「本四国」などの呼称がある。四国八十八箇所を巡礼(巡拝)することを四国遍路、遍路といい、また四国八十八ヶ所霊場会では「四国巡礼」といい、他に「四国巡拝」などともいう。俳句では春の季語となり、地元の人々は巡礼者を「お遍路さん」と呼ぶ。また、札所に参詣することを「打つ」(「納札」で後述)、巡礼に親切にすることを「お接待」と表現する。 阿波国(現・徳島県)の霊場は「発心の道場」で23か寺、土佐国(現・高知県)の霊場は「修行の道場」で16か寺、伊予国(現・愛媛県)の霊場は「菩提の道場」で26か寺、讃岐国(現・香川県)の霊場は「涅槃の道場」で23か寺が、88の霊場寺院の内訳である。寺院には長い歴史の中で栄枯盛衰があり、選定された時点では88の寺院はいずれも札所として遜色のない立派な伽藍であったであろうが、戦乱や火災により衰退の時期もあった。現在はそうした寺院も復興を果たしている。 2015年(平成27年)4月24日には、日本遺産の最初の18件の一つとして「四国遍路ー回遊型巡礼路と独自の巡礼文化」が文化庁により認定された。2019年10月29日には、同庁により「歴史の道百選」に「四国遍路」が選ばれた。

Unicode検索結果 - 遍路

数値文字参照

遍 遍

URLエンコード(UTF-8)

%E9%81%8D

URLエンコード(EUC-JP)

%CA%D7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%D5

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-904D

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

路 路

URLエンコード(UTF-8)

%E8%B7%AF

URLエンコード(EUC-JP)

%CF%A9

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%98H

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8DEF

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)