0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%B2%A2%E7%94%9F

URLエンコード(EUC-JP) :
%B9%D7%C0%B8

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8Dv%90%B6

数値文字参照(10進数) :
貢生

数値文字参照(16進数) :
貢生

貢生の説明

Chinese Pronunciation Noun 貢生 (historical) tribute student; one of the top performers within the shengyuan (生員/生员) class who is sent to be a student at the Guozijian

貢生(こうせい、満洲語:ᠰᡳᠯᡤᠠᠰᡳ、silgasi)は明清両代に生員(秀才)の優秀な者で、国子監で学ぶことを許可された者を指す。明代には歳貢・選貢・恩貢・細貢があり、清代では恩貢(ᡶ᠋ᡠᠯᡝᡥᡠᠨ ᠊ᡳᠰᡳᠯᡤᠠᠰᡳ、fulehun i silgasi)・抜貢(ᠰᡳᠮᠨᡝᡥᡝᠰᡳᠯᡤᠠᠰᡳ、simnehe silgasi)・副貢・歳貢・優貢(ᡨᡠ᠋ᡴᡳᠶᡝᡥᡝᠰᡳᠯᡤᠠᠰᡳ、tukiyehe silgasi)・例貢があった。 明清代に、毎年あるいは3年ごとに各府学・州学・県学の中から生員を選抜して国子監に送った。これを歳貢と称したため、選抜された生員は貢生または歳貢生と呼ばれた。恩貢は皇帝の即位やその他の慶事があったときに「恩詔の年」として歳貢の枠外で行われた選抜である。抜貢は朝廷が特に優秀な生員を国子監に選抜する制度で、6年ごとに行われていたが、1742年以降は12年に一度となった。副貢とは副榜(郷試の補欠合格者)の中から選ばれた者を指す。例貢は金銭で貢生の資格を取得することである。清代の貢生はまた「明経」とも呼ばれた。 貢生のほかにも国子監には監生がいた。監生は試験によって国子監に入った者ではなく、多くは高官の子弟または功臣の子弟であった。恩監・蔭監・優監・例監の区分がある。

Unicode検索結果 - 貢生

数値文字参照

貢 貢

URLエンコード(UTF-8)

%E8%B2%A2

URLエンコード(EUC-JP)

%B9%D7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Dv

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8CA2

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

生 生

URLエンコード(UTF-8)

%E7%94%9F

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%B8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%B6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-751F

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)