0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%A6%81%E7%B4%84

URLエンコード(EUC-JP) :
%CD%D7%CC%F3

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%97v%96%F1

数値文字参照(10進数) :
要約

数値文字参照(16進数) :
要約

要約の説明

日本語 名詞 要 約(ようやく) 話や文章の要点を短く纏めること。または、そのようにまとめられたもの。 1949年、宮本百合子「その柵は必要か」『文学サークル』第九号に、『勤労者文学』の発展をめざして行われた徳永直と小田切秀雄の討論の要約がのせられている。アンケート用として整理されたものである。 1997年、富田倫生「短く語る『本の未来』」世界のどこかに詳しい解説があるのなら、この機能で、読者をそっちに導けばよい。本人の直接証言や一次資料が公開されているのなら、要約や引用は避けてリンクする。 (古用法) 条件。 1911年、森鴎外「雁」「お玉とはどうして相識になって、どんな場合にそれを聞いたか」と問うかも知れない。しかしこれに対する答も、前に云った通り、物語の範囲外にある。只僕にお玉の情人になる要約の備わっていぬことは論を須たぬから、読者は無用の臆測をせぬが好い。 1952年、平林初之輔「探偵小説壇の諸傾向」この点で、日本の探偵小説は、ほとんど最近にようやく勃興の機運を示してきたにもかかわらず、かなりフェーヴォラブル〔好意的〕な要約の下に生ぶ声を上げたものと言うべきであろう。 類義語 概要、要略、大要、まとめ、あらまし 翻訳 動詞 要約-する(ようやく-する) (他動詞) 話や文章の要点を短く纏める。 1946年、織田作之助「夜の構図」僕等は小説を読むと、すぐその筋だとかテエーマーだとか思想だとかを、要約したがりますね。ひどいのになると、この小説は何主義だろうかと、きめる事を先決問題にする莫迦が居るよ。 1952年、佐藤春夫「永井荷風」先生に関しては約半世紀の追想があり、既に蕪稿も千枚近く書いて来た。その結論をここに今二枚に要約するのは相当にむつかしい。 活用 翻訳 註

要約(ようやく)、レジュメ (résumé)、レジメ 文書の要点を簡潔にまとめたもの。 要約 (特許法) - 特許出願に必要とされる文書の一つであって、特許出願の明細書、請求の範囲および図面の内容の概要をまとめたもの。レジュメ、レジメ 研究発表会の予稿集 - 発表会に先立って原稿を提出し、印刷したもの。発表会の当日に参加者に配布される。

Unicode検索結果 - 要約

数値文字参照

要 要

URLエンコード(UTF-8)

%E8%A6%81

URLエンコード(EUC-JP)

%CD%D7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97v

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8981

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

約 約

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B4%84

URLエンコード(EUC-JP)

%CC%F3

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96%F1

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7D04

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)