0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8

URLエンコード(EUC-JP) :
%CA%E4%C4%B0%B4%EF

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%95%E2%92%AE%8A%ED

数値文字参照(10進数) :
補聴器

数値文字参照(16進数) :
補聴器

補聴器の説明

Japanese Etymology Compound of 補(ほ) (ho, “aid”) + 聴(ちょう) (chō, “hearing”) + 器(き) (ki, “device”). Pronunciation IPA(key): [ho̞t͡ɕo̞ːkʲi] Noun 補(ほ)聴(ちょう)器(き) • (hochōki) hearing aid - a device used to help the hard of hearing hear sounds better.

補聴器(ほちょうき、英語: hearing aid)は、加齢などで聴力が衰えた人や聴覚障害者の聞き取りを補助する補装具である。マイクロホン、アンプ、レシーバーから構成され、交換用の補聴器専用空気電池が電源である。また単に音を増幅する単純な音処理ではなく、聴力に合わせた調整が必要で、耳に障害を与えかねないほどの強過ぎる音を出力しないようにする出力制限装置を備えていなければならない。聴覚障害の程度を決めるためには聴力検査(測定)が必須であり、純音検査と語音検査のどちらも重要になる。 日本においては厚生労働省の医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令、アメリカ合衆国(米国)においてはアメリカ食品医薬品局(FDA)の規制を受ける。それ以外のものは、日本においては補聴器、米国においてはhearing aidと称することはできない。補聴器専門店で購入するのが一般的であるが、日本ではメガネ店で売られるケースも多い。この理由には、目がかすんだり老視(老眼)で近くのものが見えにくい客と、耳が遠くなり店員との会話が成立しにくい客との接客が似ている点が指摘される。このため、メガネを購入に来た客に店員との意思の疎通がスムーズにできない場合があり、いつ頃からかメガネ店が補聴器を扱いだした。

Unicode検索結果 - 補聴器

数値文字参照

補 補

URLエンコード(UTF-8)

%E8%A3%9C

URLエンコード(EUC-JP)

%CA%E4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%E2

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-88DC

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

聴 聴

URLエンコード(UTF-8)

%E8%81%B4

URLエンコード(EUC-JP)

%C4%B0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92%AE

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8074

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

器 器

URLエンコード(UTF-8)

%E5%99%A8

URLエンコード(EUC-JP)

%B4%EF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8A%ED

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5668

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)