0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%9B%8E

URLエンコード(EUC-JP) :
%B3%C2

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8Aa

数値文字参照(10進数) :
蛎

数値文字参照(16進数) :
蛎

蛎の説明

漢字 蛎 部首: 虫虫 + 5 画 総画: 11画11 異体字 : 蠣(繁体字) 筆順 : ファイル:蛎-bw.png 字源 意義 日本語 発音(?) 音読み 呉音 : ライ 漢音 : レイ 訓読み かき 熟語 中国語 蛎 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: lì (li4) ウェード式: li4 広東語 イェール式: lai6 熟語 コード等 Unicode 16進:86CE 10進:34510 JIS X 0208(-1978,1983,1990) JIS 16進:3342 Shift JIS 16進:8A61 区点:1面19区34点 四角号碼 : 51127 倉頡入力法 : 中戈一一尸 (LIMMS)

カキ(牡蠣、牡蛎、牡蠇、蠣、蛎、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。 なお英語でカキを指す「oyster」(オイスター)は日本語の「カキ」よりも広い範囲に使われ、岩などに着生する二枚貝のうち、形がやや不定形で表面が滑らかでないものは、すべて含まれる。日本ではカキとは呼ばないアコヤガイ類を「pearl oyster」と言うほか、ウミギク科やかなり縁遠いキクザル科の貝類も「oyster」と呼ばれることがある。

Unicode検索結果 - 蛎

数値文字参照

蛎 蛎

URLエンコード(UTF-8)

%E8%9B%8E

URLエンコード(EUC-JP)

%B3%C2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Aa

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-86CE

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)