0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%84%B1%E7%AA%92

URLエンコード(EUC-JP) :
%C3%A6%C3%E2

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%92E%92%82

数値文字参照(10進数) :
脱窒

数値文字参照(16進数) :
脱窒

脱窒の説明

Japanese Etymology 脱 (“de-”) +‎ 窒 (“nitrogen”) Noun 脱(だっ)窒(ちつ) • (datchitsu) denitrification Verb 脱(だっ)窒(ちつ)する • (datchitsu suru) suru (stem 脱(だっ)窒(ちつ)し (datchitsu shi), past 脱(だっ)窒(ちつ)した (datchitsu shita)) denitrify Conjugation

脱窒(だっちつ)とは、窒素化合物を分子状窒素として大気中へ放散させられる 作用または工程を指す。窒素循環の最終段階であり、主に微生物によって行われる。 無機窒素塩類を化学肥料として多用する近代農業のもとでは、作物の同化作用へ吸収されず残留したそれら塩類が地下水へ侵入・汚染することを制限する役割を果たしている。 硝酸は陰イオンであり、土壌(粘土鉱物、腐食質)もマイナスコロイドである。このため降雨により地下浸透しやすい。 施用された硝酸塩の大部分が土壌・地下水へ浸透し上水汚染につながることは、1960年代にアメリカのイリノイ州デカトール市で同位体比法(窒素の同位体15Nが植物へ吸収されにくい現象を利用する)により、初めて立証された。 日本の硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素への規制は水質汚濁防止法により行われる。大気汚染源としての窒素酸化物も、降水・降下で土壌や水系へ移行後にこの作用で還元される。

Unicode検索結果 - 脱窒

数値文字参照

脱 脱

URLエンコード(UTF-8)

%E8%84%B1

URLエンコード(EUC-JP)

%C3%A6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92E

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8131

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

窒 窒

URLエンコード(UTF-8)

%E7%AA%92

URLエンコード(EUC-JP)

%C3%E2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92%82

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7A92

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)