0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%BD%8C%E7%B2%9F

URLエンコード(EUC-JP) :
%E6%A2%B0%C0

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%E3%A0%88%BE

数値文字参照(10進数) :
罌粟

数値文字参照(16進数) :
罌粟

罌粟の説明

日本語 和語の漢字表記 罌粟(けし) けしの漢字表記。 中国語 発音(?) ピンイン: yīngsù 注音符号: ㄧㄥ ㄙㄨˋ 広東語: aang1suk1 名詞 罌粟 (簡): 罂粟 けし

ケシ(芥子、罌粟、Opium poppy、学名 Papaver somniferum)は、ケシ科ケシ属に属する一年草の植物。 日本語の「ケシ」は英語の「poppy(ポピー)」と同義とされるが、英語では単に「poppy」といえばイギリス各地に自生しており、園芸種としても盛んに栽培されているヒナゲシ(corn poppy(コーン・ポピー))を指す。一方日本語で単にケシといった場合、それが種指定をも包含している場合はもっぱら本種を指す。英語では本種を「opium poppy(オピウム・ポピー)」と呼び「poppy」とは明確に区別している。日本語でも、他の園芸用ケシ属植物と区別するため、特に本種を阿片ケシ(アヘンケシ)と呼ぶことがあり、学会などでは種小名を用いソムニフェルム種と呼ぶ。このソムニフェルム種はリンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物種の一つでもある。 芥子という表記は本来カラシナを指す言葉であるが、ケシの種子とカラシナの種子がよく似ていることから、室町時代中期に誤用されて定着したものであるとされる。 日本では「opium poppy」など「opium」産生植物はアヘン法で栽培が禁止されている種に指定されており、政府の許可を得ずして栽培してはならない。「opium」とはアヘン、麻薬の意味である。

Unicode検索結果 - 罌粟

数値文字参照

罌 罌

URLエンコード(UTF-8)

%E7%BD%8C

URLエンコード(EUC-JP)

%E6%A2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%E3%A0

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7F4C

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

粟 粟

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B2%9F

URLエンコード(EUC-JP)

%B0%C0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%88%BE

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7C9F

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)