0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%B5%B9%E5%9C%B0

URLエンコード(EUC-JP) :
%B8%A8%C3%CF

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8C%A6%92n

数値文字参照(10進数) :
絹地

数値文字参照(16進数) :
絹地

絹地の説明

Japanese Pronunciation (Tokyo) きぬじ [kìnújí] (Heiban – [0])IPA(key): [kʲinɯ̟ᵝʑi] Noun 絹(きぬ)地(じ) • (kinuji) silk fabric; woven silk cloth Synonym: 絹布 (kenpu) (art) silk canvas; undyed silk cloth on which painting is executed Synonym: 絵絹 (eginu) 大変(たいへん)広巾(ひろはば)の絹地(きぬじ)である。そして大変(たいへん)に緯糸(よこいと)が太(ふと)い。これだけの緯太(よこふと)の絹地(きぬじ)は我(わが)国(くに)の絵画(かいが)に見出(みいだ)されないものと思(おも)う。Taihen hirohaba no kinuji de aru. Soshite taihen ni yokoito ga futoi. Kore dake no yokofuto no kinuji wa waga kuni no kaiga ni miidasarenai mono to omou.It is very wide silk canvas. Furthermore, the weft thread is very thick. I think we cannot find silk canvas with such thick weft used in paintings in our country. Related terms 絹(きぬ) (kinu, “silk”)

絹(きぬ, 英: Silk)は、カイコの繭からとった動物繊維である。カイコが体内で作り出すたんぱく質・フィブロインを主成分とするが、1個の繭から約800 - 1,200mとれるため、天然繊維の中では唯一の長繊維(フィラメント糸)である。独特の光沢と滑らかな質感を持ち、古来より衣類の材料(絹織物)などとして珍重されてきた。 カイコの繭を製糸し、引き出した極細の繭糸を数本揃えて繰糸の状態にしたままの絹糸を生糸(きいと)というが、これに対して生糸をアルカリ性の薬品(石鹸・灰汁・曹達(ソーダ)など)で精練してセリシンという膠質成分を取り除き、光沢や柔軟さを富ませた絹糸を練糸(ねりいと)と呼ぶ。ただし、100%セリシンを取り除いたものは数%セリシンを残したものに比べ、光沢は著しく劣る。生糸は化学染料、練糸はいわゆる草木染めに向くが、歴史的に前者の手法が用いられ始めたのは19世紀(明治維新)以降であり、昔の文献や製品にあたる際、現在の絹織物とは別物に近い外観と性質をもつ。また、養殖(養蚕)して作る家蚕絹と野生の繭を使う野蚕絹に分けられる。

Unicode検索結果 - 絹地

数値文字参照

絹 絹

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B5%B9

URLエンコード(EUC-JP)

%B8%A8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%A6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7D79

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

地 地

URLエンコード(UTF-8)

%E5%9C%B0

URLエンコード(EUC-JP)

%C3%CF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92n

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5730

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)