0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%9D%80%E3%81%99%E3%82%8B

URLエンコード(EUC-JP) :
%C3%E5%A4%B9%A4%EB

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%92%85%82%B7%82%E9

数値文字参照(10進数) :
着する

数値文字参照(16進数) :
着する

着するの説明

日本語 動詞 着する (ちゃくする) (自動詞, 文章語) 到着する。 1922年、内藤鳴雪「鳴雪自叙伝」大阪に着して、例の中ノ島の屋敷に一両日滞留した。別に見物はしなかった。この屋敷の留守居の下役に安西という者があった。 1929年、浜尾四郎「死者の権利」彼等がNホテルに着するまでに如何なる事を語り合い、如何なる目的を以てホテルまでわざわざ行ったかということは、勿論二人以外に知っている者はない訳です。 (他動詞, 文章語) 〔衣類を〕着る。 1889年、井上円了「欧米各国 政教日記」(六)僧侶は袈裟・法衣(五条・七条の類)同様のものを着すること 1928年、国枝史郎「生死卍巴」覚明の風采は妙なものであった。切り下げの長髪を肩へかけ、異国めいた模様の道服を着し、刺繍の沓を穿いていた。 (自動詞, 文章語) 執着する。注意を向ける。 1907年、夏目漱石「野分」天下の多数は俗人である。わが位に着するがためにこの大道徳を解し得ぬ。わが富に着するがためにこの大道徳を解し得ぬ。 1917年、田山録弥「生滅の心理」生に着した心よりも生を捨てた心の方が、――つまり物に捉へられない心の方が、活力にも富み、自由の空気にも富み、捨身から起る積極的努力に富んでゐるのである。 活用 註

Unicode検索結果 - 着する

数値文字参照

着 着

URLエンコード(UTF-8)

%E7%9D%80

URLエンコード(EUC-JP)

%C3%E5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92%85

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7740

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

す す

URLエンコード(UTF-8)

%E3%81%99

URLエンコード(EUC-JP)

%A4%B9

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%82%B7

ユニコード名

HIRAGANA LETTER SU

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

る る

URLエンコード(UTF-8)

%E3%82%8B

URLエンコード(EUC-JP)

%A4%EB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%82%E9

ユニコード名

HIRAGANA LETTER RU

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)