0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%94%9F%E5%89%A5

URLエンコード(EUC-JP) :
%C0%B8%C7%ED

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90%B6%94%8D

数値文字参照(10進数) :
生剥

数値文字参照(16進数) :
生剥

生剥の説明

Japanese Etymology 1 There are various theories. One widely-accepted idea is that the name is associated with ナモミ (namomi), a dialectal term for a skin condition associated with spending time idly. The name may come from ナモミを剥ぎ取る (namomi o hagitoru), a demon’s threat to “tear off scabs”. Pronunciation IPA(key): [na̠ma̠ha̠ɡe̞] Noun 生(なま)剥(はげ) • (namahage) namahage (a demon-like being in Japanese folklore) Etymology 2 Compound of 生 (iki, “alive”) +‎ 剥ぎ (hagi, “skinning, flaying”, the 連用形 (ren'yōkei, “continuative or stem form”) of verb 剥ぐ (hagu, “to skin, to flay”)). Pronunciation IPA(key): [ikʲiha̠ɡʲi] Noun 生(いき)剥(はぎ) • (ikihagi) skinning an animal (especially a horse) while it is still alive Usage notes In the Shinto religion, ikihagi is considered to be an 天(あま)つ罪(つみ) (ama tsu tsumi, “heavenly sin”). It is listed in the 延喜式 (Engishiki), a Heian era compendium of rules. References

生剥(いきはぎ)は神道における罪の観念で、『延喜式』巻八「祝詞」に収録される大祓詞に登場する天つ罪のひとつである。 馬の皮を生きたまま剥ぐことされる。 『日本書紀』にスサノオ命が天照大神が神に献上する服を織っている殿内に天斑駒(アメノフチコマ)を生剥にして投げ入れたとその起源を記していることから、神事(ないしはその準備)の神聖性を侵犯するものとされるが、本来は単に家畜の皮を剥いで殺傷することとの説もある。

Unicode検索結果 - 生剥

数値文字参照

生 生

URLエンコード(UTF-8)

%E7%94%9F

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%B8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%B6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-751F

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

剥 剥

URLエンコード(UTF-8)

%E5%89%A5

URLエンコード(EUC-JP)

%C7%ED

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%94%8D

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5265

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)