0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%90%86%E8%97%A9%E9%99%A2

URLエンコード(EUC-JP) :
%CD%FD%C8%CD%B1%A1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%97%9D%94%CB%89%40

数値文字参照(10進数) :
理藩院

数値文字参照(16進数) :
理藩院

理藩院の説明

Chinese Pronunciation Proper noun 理藩院 Lifan Yuan (an agency in the government of the Qing dynasty which managed the Qing Empire's frontiers in Inner Asia)

理藩院(りはんいん、満洲語:ᡨᡠ᠋ᠯᡝᡵᡤᡳᡤᠣᠯᠣ ᠪᡝᡩᠠᠰᠠᡵᠠᠵᡠᡵᡤᠠᠨ 転写 : tulergi golo be dasara jurgan、モンゴル語:ᠭᠠᠳᠠᠭᠠᠳᠤ ᠮᠣᠩᠭᠣᠯ ᠤ᠋ᠨᠲᠥᠷᠥ ᠶ᠋ᠢᠵᠠᠰᠠᠬᠤᠶᠠᠪᠤᠳᠠᠯ ᠤ᠋ᠨᠶᠠᠮᠤᠨ 転写 :γadaγdu mongγul un törü-ji jasaqu jabudal-un jamun)は清朝において諸藩部に関する行政事務統轄を目的に設置された官署。 太宗により平定後の内蒙古の間接統治を目的に設置された蒙古衙門(monggo jurgan)を前身とする。崇徳3年(1638年)に理藩院と改称された。当初、長官には承政、次官には左右参政が設置されたが、順治元年(1644年)に承政を尚書、参政を侍郎とそれぞれ改称されている。順治16年(1659年)には礼部管轄、順治18年(1661年)からは独立した官署となる。 清朝の版図が外蒙古、青海、西蔵、新疆へと拡大するに伴い、これらの地域は藩部と称され、理藩院に統轄されるようになる。理藩院の職務としては諸藩部の朝貢・封爵・俸禄・会盟・駅伝・互市・裁判などが挙げられる。咸豊10年(1861年)に総理各国事務衙門が設置される以前はロシアとの外交・貿易関連事務についてもその職務としていた。 光緒32年(1906年)の官制改革により理藩部と改称、宣統3年(1911年)に内閣制度が創設されると、尚書は大臣、侍郎は副大臣に改められた。

Unicode検索結果 - 理藩院

数値文字参照

理 理

URLエンコード(UTF-8)

%E7%90%86

URLエンコード(EUC-JP)

%CD%FD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97%9D

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7406

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

藩 藩

URLエンコード(UTF-8)

%E8%97%A9

URLエンコード(EUC-JP)

%C8%CD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%94%CB

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-85E9

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

院 院

URLエンコード(UTF-8)

%E9%99%A2

URLエンコード(EUC-JP)

%B1%A1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%89%40

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9662

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)