0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%A3%B9

URLエンコード(EUC-JP) :
%DC%AA

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%9E%A8

数値文字参照(10進数) :
棹

数値文字参照(16進数) :
棹

棹の説明

漢字 棹 部首: 木木 + 8 画 総画: 12画12 筆順 : ファイル:棹-bw.png 字源 会意形声。「木」+音符「卓」、「卓」は、「人」+「早」で、抜きん出て目立つの意。自ら突き出た様とも(藤堂)。又は、元は、木製のテーブル(「卓」)を意味したものであったが(同義字:「桌」)、音を「櫂」に仮借し、「さお」の意を生じたとも。 意義 (古)テーブル、卓、桌。 さお、船頭が船を進めるのに用いる長い棒。水棹(みさお)。 真っ直ぐで長い物。 日本語 発音(?) 音読み 呉音 : ジョウ(デウ)、タク 漢音 : トウ(タウ)、タク 訓読み さお、こ-ぐ 名詞 (さお)枝葉を取り去って作られた竹の細長い棒。cf.竿。 (さお)舟をこぐ道具で岸辺や水底に突っ張って舟を進ませる長い棒。 船に乗り川の瀬ごとに棹さしのぼれ(万葉集 18) (さお)三味線の同から上の、弦を張った長い部分。転じて、三味線。 (さお)箪笥(たんす)・長持(ながもち)などにさしてかつぐ棒。 接尾辞 (さお)箪笥・長持などを数えるのに用いる助数詞。 箪笥一棹 (さお)羊羹(ようかん)・洲浜(すはま)などの棹物菓子を数えるのに用いる助数詞。 熟語 中国語 棹 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: zhuō (zhuo1) ウェード式: cho1 注音符号: ㄓㄠˋ 広東語 イェール式: jaau6 呉語 ピンイン: zau3 中古音: ɖˠauH 上古音: *rdeːwɢs 名詞 (海事) 櫂(かい)。オール。 動詞 (舟を)漕(こ)ぐ。 熟語 朝鮮語 棹 * ハングル: 도, 탁 文化観光部2000年式: do, tak マッキューン=ライシャワー式: to, t'ak イェール式: to, thak 熟語 ベトナム語 棹 * ローマ字表記 Quốc ngữ: chèo コード等 Unicode 16進: 68F9 棹 10進: 26873 棹 JIS X 0208(-1978,1983,1990) JIS 16進:5C2A Shift JIS 16進:9EA8 区点:1面60区10点 四角号碼 : 41946 倉頡入力法 : 木卜日十 (DYAJ)

棹(さお): 船を推進する道具の一種。主に水底を押すことで船を進める。船#動力による分類を参照。また、櫂の役割を果たす櫂棹もある。 助数詞。箪笥や長持などに使う。 三味線の柄(ネック)部分。

Unicode検索結果 - 棹

数値文字参照

棹 棹

URLエンコード(UTF-8)

%E6%A3%B9

URLエンコード(EUC-JP)

%DC%AA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%9E%A8

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-68F9

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)