0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%A2%B5%E8%AA%9E

URLエンコード(EUC-JP) :
%DB%F0%B8%EC

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%9E%90%8C%EA

数値文字参照(10進数) :
梵語

数値文字参照(16進数) :
梵語

梵語の説明

日本語 名詞 梵語 (ぼんご) 古代インドの言語サンスクリットのこと。 関連語 梵字 中国語 名詞 梵 語 (fànyǔ 簡体字:梵语) サンスクリット。

サンスクリット(梵: संस्कृतम् saṃskṛtam、英: Sanskrit)は、古代インド・アーリア語に属する言語。インドなど南アジアおよび東南アジアにおいて用いられた古代語。文学、哲学、学術、宗教などの分野で広く用いられた。ヒンドゥー教の礼拝用言語でもあり、大乗仏教でも多くの仏典がこの言語で記された。現在もその権威は大きく、母語話者は少ないが、現代インドでも憲法の第8付則に定められた22の指定言語の1つである。この附則が制定された時に指定された15言語にサンスクリットはすでに入っており、インドの紙幣にもサンスクリットでの金額記載は含まれている。 サンスクリットは「正しく構成された(言語、雅語)」を意味し、この単語それ自体でこの言語を意味するが、言語であることを示すべく日本ではサンスクリット語とも呼ばれる。ただし、この言語が「サンスクリット」と呼ばれるようになったのが確認できるのは5世紀から6世紀ごろのことである。 漢字表記の梵語(ぼんご)は、中国や日本や韓国やベトナムなど漢字文化圏でのサンスクリットの異称。日本では近代以前から、般若心経など、サンスクリットの原文を漢字で翻訳したものなどを通して梵語という呼称が使われてきた。梵語とは、サンスクリットの起源を造物神梵天(ブラフマー)とするインドの伝承を基にした言葉である。

Unicode検索結果 - 梵語

数値文字参照

梵 梵

URLエンコード(UTF-8)

%E6%A2%B5

URLエンコード(EUC-JP)

%DB%F0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%9E%90

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-68B5

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

語 語

URLエンコード(UTF-8)

%E8%AA%9E

URLエンコード(EUC-JP)

%B8%EC

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%EA

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8A9E

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)