0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%9E%90%E5%87%BA

URLエンコード(EUC-JP) :
%C0%CF%BD%D0

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90%CD%8Fo

数値文字参照(10進数) :
析出

数値文字参照(16進数) :
析出

析出の説明

日本語 名詞 析 出(せきしゅつ) (化学)液体中に固体の物質が分離して現れること。 温泉の噴出する口の周囲に、水に溶けた物質が析出沈積して曲線的円錐体を作る。(寺田寅彦『自然界の縞模様』)〔1933年〕 (冶金)固体中に別の相の固体が分離して現れること。 高温高圧化にともない普通鋼から特殊鋼に変り、その特殊鋼もフエライト系からオーステナイト系,さらに炭化物の粒界析出を防ぐ安定型鋼へと変つていつた経過がよく判る。(文部科学省『昭和37年版科学技術白書』)〔1962年〕 資料や情報を分析して傾向を導き出すこと。 物理的科学発展の歴史に溯れば、到る処かくのごとき方則の予想によって原因の分析、すなわち最も便宜なる独立変数の析出に勉めたる痕跡を見出し得べし。(寺田寅彦『自然現象の予報』)〔1916年〕 翻訳 語義1 英語: deposition (en)語義2 英語: precipitation (en) 動詞 サ変複合動詞 析出 する(せきしゅつ する) 活用 脚注

析出(せきしゅつ、英: deposition)とは、固体以外の状態にある物質が固体として現れる現象。主に、溶液から溶質である成分が固体として現れる現象を指すが、広義には蒸着(じょうちゃく)または気相析出(きそうせきしゅつ)(英: vapor[vapour] deposition)現象も析出の一種である。本項では、溶液における析出について述べる。 析出は主に温度変化や溶媒の量・種類、混合溶媒の組成の変化などによって、その物質の溶解度が下がることによって起こる。再結晶や再沈殿はこの現象を利用した物質の精製法である。 化学反応を行う際に適切な溶媒を用いないと反応中間体や生成物が析出し、反応がうまく進行しないことがある。逆に、反応の進行とともに溶媒に不溶な物質が生成することが予想される場合には、反応の進行を確かめる一つの目安になる。また、可逆反応の場合、固体となって析出した物質は基本的に平衡には関与しないので、生成物が溶媒に不溶であれば、析出現象が反応を生成系に偏らせる駆動力(driving force)と成りうる。 例えば、水溶液にアルコールを加え、溶存塩を分離する操作も析出という。これは塩がアルコールに溶けにくい性質を利用したものである。

Unicode検索結果 - 析出

数値文字参照

析 析

URLエンコード(UTF-8)

%E6%9E%90

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%CF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%CD

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6790

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

出 出

URLエンコード(UTF-8)

%E5%87%BA

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%D0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Fo

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-51FA

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)