0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%9B%B9%E6%B4%9E%E5%AE%97

URLエンコード(EUC-JP) :
%C1%E2%C6%B6%BD%A1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%91%82%93%B4%8F%40

数値文字参照(10進数) :
曹洞宗

数値文字参照(16進数) :
曹洞宗

曹洞宗の説明

Japanese Etymology (This etymology is missing or incomplete. Please add to it, or discuss it at the Etymology scriptorium.) Pronunciation (Tokyo) そーと​ーしゅう [sòótóꜜòshùù] (Nakadaka – [3])IPA(key): [so̞ːto̞ːɕɨᵝː] Proper noun 曹(そう)洞(とう)宗(しゅう) • (Sōtōshū) ←さうとうしゆう (sautousyuu)? (Buddhism) Sōtō school, one of the major sects of Zen Buddhism See also 臨済宗(りんざいしゅう) (Rinzaishū, a sect of Zen Buddhism) 黄檗宗(おうばくしゅう) (Ōbakushū, a sect of Zen Buddhism) References

曹洞宗(そうとうしゅう)は、中国の禅宗五家(曹洞、臨済、潙仰、雲門、法眼)の1つで、中国禅宗の祖である達磨(5世紀後半 - 6世紀前半)から数えて6代目の南宗禅の祖・曹渓宝林寺の慧能(638年 - 713年)の弟子の1人である青原行思(? - 740年)から、石頭希遷(700年 - 790年、石頭宗)、薬山惟儼(745年 - 828年)、雲巌曇晟(782年 - 841年)と4代下った洞山良价(807年 - 869年)によって創宗された。 日本仏教においては禅宗(曹洞宗・日本達磨宗・臨済宗・黄檗宗・普化宗)の1つであり、始まりは鎌倉仏教の1つとしてでもあった。源が源家の御先祖様を祀る為に初めに作った寺は大佛寺と記載がある。曹洞宗の寺紋は久我家の家紋から永平寺の寺紋は久我竜胆の紋、後醍醐天皇が勅許した總持寺の寺紋は五七の桐紋。本山は永平寺(福井県)・總持寺(横浜市鶴見区)。専ら坐禅に徹する黙照禅であることを特徴とし、仏陀・悟りを開いた人・目覚めた人の教えであり、出家在家に拘らず求道者各自が悟りを開くことを標榜する。現代の日本曹洞宗は、日本における単一宗教宗派としては最大であり、14,000を超える寺院を有する。

Unicode検索結果 - 曹洞宗

数値文字参照

曹 曹

URLエンコード(UTF-8)

%E6%9B%B9

URLエンコード(EUC-JP)

%C1%E2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%82

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-66F9

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

洞 洞

URLエンコード(UTF-8)

%E6%B4%9E

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%B6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%B4

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6D1E

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

宗 宗

URLエンコード(UTF-8)

%E5%AE%97

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%A1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%40

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5B97

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)