0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6

URLエンコード(EUC-JP) :
%CD%C8%CE%A6%B4%CF

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%97g%97%A4%8A%CD

数値文字参照(10進数) :
揚陸艦

数値文字参照(16進数) :
揚陸艦

揚陸艦の説明

日本語 名詞 揚 陸 艦 (ようりくかん) 揚陸任務で使用される大型の艦艇。自ら海岸に乗り上げる艦艇(戦車揚陸艦)として開発されたが、のちにヘリコプターや上陸用舟艇による揚陸を主体とする、ドック型揚陸艦や強襲揚陸艦が主流となった。 発音(?) よ↗ーりくかん 関連語 揚陸艇 翻訳 英語: amphibious warfare ship (en)

揚陸艦(ようりくかん、Landing Ship)は、人員や物資の輸送を目的とした艦船のうち、岸壁などの港湾設備に頼ることなく、自力で揚陸する能力をもった軍艦のこと。海岸に直接、もしくは自らに積載したヘリコプターやホバークラフト、上陸用舟艇を介して歩兵及び装甲戦闘車両などを上陸させる。物資や人員を素早く陸揚げすることから、揚陸艦の名が付いた。第二次世界大戦期に急速に発達した。 現在の米英では「揚陸(艦)」の用語として、陸上基地に拠って立つ空軍力による「空挺(エアボーン/ヘリボーン)」までも含む「Landing(operation)」ではなく、もとは「水陸両棲」という意味の「Amphibious」の語義を拡張した「陸海軍共同作戦」という意味の「Amphibious warfare」、さらに「敵前での強襲」という意味合いを含む「Amphibious assault」を好んで用いている。

Unicode検索結果 - 揚陸艦

数値文字参照

揚 揚

URLエンコード(UTF-8)

%E6%8F%9A

URLエンコード(EUC-JP)

%CD%C8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97g

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-63DA

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

陸 陸

URLエンコード(UTF-8)

%E9%99%B8

URLエンコード(EUC-JP)

%CE%A6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97%A4

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9678

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

艦 艦

URLエンコード(UTF-8)

%E8%89%A6

URLエンコード(EUC-JP)

%B4%CF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8A%CD

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8266

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)