0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%84%8F%E8%AD%98

URLエンコード(EUC-JP) :
%B0%D5%BC%B1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%88%D3%8E%AF

数値文字参照(10進数) :
意識

数値文字参照(16進数) :
意識

意識の説明

日本語 名詞 意 識(いしき) 自己または外界について持つ、直接的で明らかな経験のこと。 1.を認識する心の働き及び状態。 意識不明の重体 そのことについてのはっきりした認識。 気にかけ、心配すること。注意。念頭におくこと。 社会的、政治的関心。 意識高い系 (仏教) 識知し思考する心。六識の一つ。意識界(いしきかい)に同じ(ウィキペディア「三科」も参照)。 動詞 そのことについてはっきりと認識する。 気にかけ、心配する。注意する。念頭におく。 京都の学者がそうである。東京を意識しすぎ、対立感をもちすぎる。(坂口安吾『安吾の新日本地理 道頓堀罷り通る』) このプログラムは、サーバのディレクトリ構造を意識して作られています。 朝鮮語 名詞 意識(의식) (日本語に同じ)意識 ベトナム語 名詞 意識(ý thức) (日本語に同じ)意識 中国語 意識 (簡): 意识 (ピンイン:yìshí 注音符号:ㄧˋㄕˋ 閩南語:ì-sek) 名詞 (日本語に同じ)意識 動詞 意識する

意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指す。 ただし、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様である。哲学、心理学、生物学、医学、宗教、日常会話などの中で、様々な意味で用いられる。生物学など学術面では、意識の有無に注目した植物と動物の線引き、ヒト以外を含む動物の意識が進化のどの段階で発生したかも考察・研究されている。 日本語では、「ある物事について注意を払っている」という意味で「意識する」、「考え方や取り組み方について努力が行われている」といったことを表す場合「意識が高い(または低い)」といった言い方がなされる。たとえば公害や廃棄物などの問題についてよく勉強し、改善のために様々な行動や対策を行っている個人や集団を、環境問題についての意識が高い、などと表現する。このような用法は「遵法意識」「コスト意識」「プロ意識」「意識調査」「意識改革」など様々な表現に見られる。 学術的には、文脈に応じて意識という語は様々な意味で使用される。以下では、哲学、心理学、臨床医学をはじめとするいくつかの分野に分けて、代表的な意味を解説する。

Unicode検索結果 - 意識

数値文字参照

意 意

URLエンコード(UTF-8)

%E6%84%8F

URLエンコード(EUC-JP)

%B0%D5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%88%D3

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-610F

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

識 識

URLエンコード(UTF-8)

%E8%AD%98

URLエンコード(EUC-JP)

%BC%B1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%AF

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8B58

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)