0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%BE%8B%E3%81%99%E3%82%8B

URLエンコード(EUC-JP) :
%CE%A7%A4%B9%A4%EB

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%97%A5%82%B7%82%E9

数値文字参照(10進数) :
律する

数値文字参照(16進数) :
律する

律するの説明

日本語 動詞 律する (りっする) (他動詞) 物事をある基準で判断・処理する。 1908年、夏目漱石「三四郎」その代り西洋は写真で研究している。パリの凱旋門だの、ロンドンの議事堂だの、たくさん持っている。あの写真で日本を律するんだからたまらない。 1924年、豊島与志雄「月評をして」現在の作品を皆同一の標準で律すること、それが月評の務めでなければならない。勿論各作品が有する主張傾向色彩味雰囲気などはそれぞれ異るべきを考えれば、茲に云う標準ということは或る水準を指すものであって、点や線やではなく平面を指すことは断るまでもあるまい。 1935年、戸坂潤「科学論」科学は科学だ、自然科学の成果を以て哲学の根本問題を律することは、枝から幹を派生させるようなものだ、科学と哲学とはその立場が、アプリオリが、違っている。 (他動詞) 統制する。管理する。制御する。 1939年、梅崎春生「風宴」規律正しい生活と、一秒一秒が退屈の分子をふくまない立派な生活をしよう。自分の生活をきびしく律する高邁な精神を本当に求めよう。私は熱い涙を流しながらそう思っていた。 1941年、石原莞爾「戦争史大観」どんな事があっても必ず達成しなければならぬ生産目標を明示し、各部門毎に最適任者を発見し、全責任を負わしめて全関係者を精神的に動員して生産増加を強行する。政府は各部門等の関係を勇敢親切に律して行く。そうすれば全日本は火の玉の如く動き出すであろう 1984年、田川誠一、第101回国会参議院総理がおっしゃられたことと大体同じでございますが、政治家は、もう党派を超えて、まず政治家として国民の代表として国民よりももっともっと厳しく政治責任を持ち、身を律していかなければならないというふうに思っております。 発音 (東京) りっす​る [rìssúꜜrù] (中高型 – [3]) (東京) りっする [rìssúrú] (平板型 – [0]) IPA(?): [ɾʲisːɯ̟ᵝɾɯ̟ᵝ] 活用 註

Unicode検索結果 - 律する

数値文字参照

律 律

URLエンコード(UTF-8)

%E5%BE%8B

URLエンコード(EUC-JP)

%CE%A7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97%A5

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5F8B

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

す す

URLエンコード(UTF-8)

%E3%81%99

URLエンコード(EUC-JP)

%A4%B9

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%82%B7

ユニコード名

HIRAGANA LETTER SU

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

る る

URLエンコード(UTF-8)

%E3%82%8B

URLエンコード(EUC-JP)

%A4%EB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%82%E9

ユニコード名

HIRAGANA LETTER RU

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)