0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%B8%B8%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97

URLエンコード(EUC-JP) :
%BE%EF%CD%D1%B4%C1%BB%FA

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8F%ED%97p%8A%BF%8E%9A

数値文字参照(10進数) :
常用漢字

数値文字参照(16進数) :
常用漢字

常用漢字の説明

日本語 名詞 常 用 漢 字(常用・漢字 じょうようかんじ) 2136字からなる現代日本における漢字使用の基準。法令・公用文書・新聞・雑誌・放送等、一般の社会生活において、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安。(2010年11月30日内閣告示第2号)。文部省国語審議会(現文部科学省文化審議会国語分科会)の漢字をめぐる政策による当用漢字の後継をなす。 関連語 教育漢字 人名用漢字 関連リンク 付録:常用漢字の一覧

常用漢字(じょうようかんじ)とは、「法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安」として、内閣告示「常用漢字表」で示された現代日本における日本語の漢字である。現行の常用漢字表は、2010年(平成22年)11月30日に平成22年内閣告示第2号として告示され、2,136字、4,388音訓(2,352音、2,036訓)から成る(一覧)。 常用漢字は、漢字使用の目安であって制限ではない。一方、日本の学習指導要領では、義務教育の国語で習う漢字は常用漢字のみと規定している。日本の主な報道機関は、日本新聞協会が発行する『新聞用語集』(新聞用語懇談会編)に掲載される新聞常用漢字表や共同通信社が発行する『記者ハンドブック』に基づき、各社で多少の手を加えて漢字使用の基準としている場合が多い。

Unicode検索結果 - 常用漢字

数値文字参照

常 常

URLエンコード(UTF-8)

%E5%B8%B8

URLエンコード(EUC-JP)

%BE%EF

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%ED

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5E38

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

用 用

URLエンコード(UTF-8)

%E7%94%A8

URLエンコード(EUC-JP)

%CD%D1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97p

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7528

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

漢 漢

URLエンコード(UTF-8)

%E6%BC%A2

URLエンコード(EUC-JP)

%B4%C1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8A%BF

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6F22

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

字 字

URLエンコード(UTF-8)

%E5%AD%97

URLエンコード(EUC-JP)

%BB%FA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%9A

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5B57

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)