0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%B8%86%E8%88%B9

URLエンコード(EUC-JP) :
%C8%C1%C1%A5

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%94%BF%91D

数値文字参照(10進数) :
帆船

数値文字参照(16進数) :
帆船

帆船の説明

日本語 名詞 帆 船(ハンセン、ほぶね) 帆(ほ)を張って、風力を推進力とする船。 発音(?) は↗んせん 翻訳 中国語 発音(?) ピンイン: fānchuán 注音符号: ㄈㄢˊ ㄔㄨㄢˊ 広東語: faan4syun4 閩南語: pâng-chûn 呉語: vae1zoe 名詞 帆 船 帆(ほ)を張って、風力を推進力とする船。 朝鮮語 名詞 帆船(범선) (日本語に同じ)帆船

帆船(はんせん、ほぶね、英: sailing shipあるいはsailboatなど)とは、「帆」(ほ)に風を受けて推進力とする船のことである。 伝統的な帆装の大型船はトールシップと呼ばれ、一方、小型の帆船はセイルボート(sailboat)と呼ばれる。日本では小型セイルボート(特に縦帆のもの)を「ヨット」と呼ぶことが多いが、英語の「yacht」は「豪華な遊行船」を意味しておりサイズがかなり大きめので富裕層が所有しているような高価な船を指しており、範囲としては帆が全く無いものまで含んでしまうため、本来の用法とは異なっている。セイルボートつまり比較的小型の帆船で、なおかつ内部に居住空間やキッチンがあり長期のクルージングに向いているものはセイリングクルーザー(英: sailing cruiser)と呼ばれていて、このうち富裕層が所有しているような、やや大きめで高価なものだけはセイリング・ヨットと呼ばれている。 なお、水上交通のルールを定めている海上交通安全法でいう「帆船」は、ともかくセイル(帆)を推力として進む水上の乗り物全てを指しており、安いものも高価なものも小さなものも大きなものも含んでいる(ウィンドサーフィンも含めて指す)。帆で進む水上の乗り物全般を広く指す用語としては、やはり「帆船」が妥当なわけで、当記事では、帆を推力として進む水上の乗り物全般について解説し、地域も偏らないように、中東、アフリカ、アジア、オセアニア、南北アメリカのものも含めて帆で進む舟・船類を解説する。

Unicode検索結果 - 帆船

数値文字参照

帆 帆

URLエンコード(UTF-8)

%E5%B8%86

URLエンコード(EUC-JP)

%C8%C1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%94%BF

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5E06

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

船 船

URLエンコード(UTF-8)

%E8%88%B9

URLエンコード(EUC-JP)

%C1%A5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91D

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8239

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)