0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%99%BA

URLエンコード(EUC-JP) :
%C8%B8

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%94%B6

数値文字参照(10進数) :
噺

数値文字参照(16進数) :
噺

噺の説明

漢字 噺 部首: 口口 + 13 画 総画: 16画16 筆順 : ファイル:噺-bw.png 字源 意義 日本語 発音(?) 音読み 無し 訓読み はなし 熟語 噺家 朝鮮語 噺 * ハングル: 신 文化観光部2000年式: sin マッキューン=ライシャワー式: sineumhun=이야기 신 熟語 コード等 Unicode 16進: 567A 噺 10進: 22138 噺 JIS X 0208(-1978,1983,1990) JIS 16進:4838 Shift JIS 16進:94B6 区点:1面40区24点 EUC JP 16進:C8B8 CN 16進:878F KR 16進: Big5 16進: 10進: CNS 16進: GB18030 16進:878F 四角号碼 : 62021 倉頡入力法 : 口卜木中 (RYDL)

落語(らくご)は、江戸時代の日本で成立し、現在まで伝承されている伝統的な話芸の一種である。最後に「落ち(サゲ)」がつくことをひとつの特徴としてきた経緯があり、「落としばなし」略して「はなし」ともいう。「はなし」は「話」または「噺」とも表記する。 都市に人口が集積することによって市民・大衆のための芸能として成立した。成立当時はさまざまな人が演じたが、現在はそれを職業とする落語家によって演じられることが多い。 能楽や歌舞伎など他の伝統芸能と異なり、衣装や道具、音曲に頼ることは比較的少なく、ひとりで何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで物語を進め、また扇子や手拭を使ってあらゆるものを表現する。

Unicode検索結果 - 噺

数値文字参照

噺 噺

URLエンコード(UTF-8)

%E5%99%BA

URLエンコード(EUC-JP)

%C8%B8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%94%B6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-567A

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)