0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%85%B5%E7%AB%99

URLエンコード(EUC-JP) :
%CA%BC%E3%EB

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%95%BA%E2%8B

数値文字参照(10進数) :
兵站

数値文字参照(16進数) :
兵站

兵站の説明

日本語 語源 兵は兵団、站は宿駅。 名詞 兵 站(へいたん) (軍事) 戦争に際して、兵器や糧食といった物資を集積した場所。 (軍事) 戦争において、前線よりも背後に位置しており、軍隊の戦闘力を維持・増進し、作戦を支援する機能及び活動。一般的に弾薬・食料・燃料などの補給、武器・装備の性能維持のための整備、衛生(医療)、物資や装備の輸送などの労務を包括的に指す。 (民事) ある主目的である活動を支援するために、資源等を補給する活動及び機能。 類義語 (軍事)後方支援 対義語 前線 関連語 輜重 輸卒 翻訳 中国語 名詞 兵站 (bīngzhān) (日本語と同じ)兵站。 類義語 後勤

兵站(へいたん、英語: Military Logistics)は、軍事学上、戦闘地帯から見て後方の軍の諸活動・機関・諸施設を総称したもの。戦争において作戦を行う部隊の移動と支援を計画し、また、実施する活動を指す用語でもあり、例えば兵站には物資の配給や整備、兵員の展開や衛生、施設の構築や維持などが含まれる。 兵站という漢語の字義は「軍の中継点」(Wiktionary「站」を参照)である。世界中で広範に使用される英語表記のロジスティクス(logistics)は、ギリシア語で「計算を基礎にした活動」ないしは「計算の熟練者」を意味する「logistikos」、またはラテン語で「古代ローマ軍あるいは東ローマの行政官・管理者」を意味する「logisticus」に由来する。 類義語としては、戦闘支援(戦闘実施時に部隊の作戦行動を支援すること、英: Combat Support)、後方支援(作戦行動を行う部隊の軍事的な機能を保持させる、英: Combat Service Support)があり、これらに比べて兵站はより広い範囲を指示する概念である。 本来、軍事学における用語だが、転じて経営学においても用いられる。この場合の用語はロジスティクスを参照のこと。

Unicode検索結果 - 兵站

数値文字参照

兵 兵

URLエンコード(UTF-8)

%E5%85%B5

URLエンコード(EUC-JP)

%CA%BC

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%BA

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5175

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

站 站

URLエンコード(UTF-8)

%E7%AB%99

URLエンコード(EUC-JP)

%E3%EB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%E2%8B

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7AD9

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)