0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%85%B1%E9%B3%B4

URLエンコード(EUC-JP) :
%B6%A6%CC%C4

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8B%A4%96%C2

数値文字参照(10進数) :
共鳴

数値文字参照(16進数) :
共鳴

共鳴の説明

日本語 名詞 共 鳴(きょうめい) 振動体が外部から固有振動数に等しい振動を受けたとき、物体が大きく振動する現象。 他人の意見・行動に同感すること。 発音(?) きょ↗-めー 動詞 活用 サ行変格活用 共鳴-する 朝鮮語 名詞 共鳴(공명) (日本語に同じ)共鳴 中国語 発音(?) ピンイン: gòngmíng 注音符号: ㄍㄨㄥˋ ㄇㄧㄥˊ 広東語: gung6ming4 閩南語: kiōng-bêng 名詞 共鳴 (簡): 共鸣 共鳴、共感 動詞 共鳴 (簡): 共鸣 共鳴する、共感する

共鳴(きょうめい、英: resonance)とは、振動体が、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する現象。たとえば、振動数の等しいふたつの音叉の一方を鳴らすと、他方も激しく鳴りはじめる、という現象。 なお固有振動数の単位はヘルツ(Hz)である。 (さらに一般化、抽象化して説明すると)物理的な系が外部からの刺激で固有振動を始めること。 訳語の選択 - 共鳴か、共振かもともと英語の「resonance」(レゾナンス) を日本語に訳すときに、物理学では、音などについては「共鳴」という訳語をあて(他の振動についても「共鳴」という訳語をあてることがかなり一般的になり)、一方で電気工学など工学的分野では「共振」という訳語をあてるようになった。物理学者と工学者の活動領域は部分的に重なることも多いので、ふたつの訳語が、しばしば交錯する。 共鳴が知られることになったきっかけは、音を伴う振動現象であると言われるが、現在では、理論式の上で等価・類似の現象も広く「共鳴」と呼ばれる(ばねの振動・電気回路・核磁気共鳴など)。

Unicode検索結果 - 共鳴

数値文字参照

共 共

URLエンコード(UTF-8)

%E5%85%B1

URLエンコード(EUC-JP)

%B6%A6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8B%A4

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5171

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

鳴 鳴

URLエンコード(UTF-8)

%E9%B3%B4

URLエンコード(EUC-JP)

%CC%C4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96%C2

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9CF4

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)