0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%B8%8A%E6%A2%93

URLエンコード(EUC-JP) :
%BE%E5%B0%B4

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8F%E3%88%B2

数値文字参照(10進数) :
上梓

数値文字参照(16進数) :
上梓

上梓の説明

日本語 名詞 上 梓(じょうし) 著作物を出版すること。 此集もと昨春或(あるひ)はその前年末にも公にすべかりしも、人生災禍多く些か上梓の時機遅れたるを憾(うら)みとす。(北原白秋『東京景物詩及其他』) 由来 中国において、木版印刷の版木に梓(あずさ)の木を用いたことによる。 発音(?) 以下2通りのいずれも可である。じょ↘ーし じょ↗ーし 動詞 〔他動詞〕 著作物を出版する。 此(これ)は、戦争中に書かれたものだそうだが、上梓されたのはつい近頃の事である。(宮本百合子『最近悦ばれているものから』) 例えば作家が著作集を出す時、後記というものを書くけれど、それは如何ほど謙遜してみたところで、ともかく上梓して世に出す以上、多少の己惚れが無くてはかなうまいと思うが、どうであろうか。(織田作之助 『僕の読書法』) 活用 翻訳 脚注 中国語 動詞 上 梓(shàngzǐ) 版木に文字を彫り込む。

出版(しゅっぱん、英: publishing)とは、販売・頒布する目的で文書や図画を複製し、これを書籍や雑誌の形態で発行することで、上梓(じょうし)、板行(はんこう)とも呼ばれる。上梓の「梓(し)」とは、(カバノキ科のミズメのことではなく)ノウゼンカズラ科のキササゲのことで、古く中国で木版印刷の版材にキササゲが用いられたことに基づく。書籍や雑誌など出版されたものを出版物(しゅっぱんぶつ)と呼び、出版を事業とする企業を出版社と呼ぶ。 出版(複製)は一般に印刷によって行われる。新聞も同様の方法で発行されるが、流通経路が異なり、通常は出版とは呼ばない。ただし、現在ほとんどの新聞社(またはそのグループ会社)では雑誌、書籍の出版も手がけている。 出版(書籍、雑誌)は新聞やラジオ、テレビに比べて情報伝達の速報性などの点で劣っているが、一方で正確性、蓄積性などに優れたメディアである。

Unicode検索結果 - 上梓

数値文字参照

上 上

URLエンコード(UTF-8)

%E4%B8%8A

URLエンコード(EUC-JP)

%BE%E5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%E3

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4E0A

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

梓 梓

URLエンコード(UTF-8)

%E6%A2%93

URLエンコード(EUC-JP)

%B0%B4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%88%B2

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6893

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)