0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%A2%A8%E8%BB%8A

URLエンコード(EUC-JP) :
%C9%F7%BC%D6

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%95%97%8E%D4

数値文字参照(10進数) :
風車

数値文字参照(16進数) :
風車

風車の説明

日本語 名詞 風車 (ふうしゃ, かざぐるま)羽根車に風を受けて回転し、風力から動力を得るための装置。 火(ひ)の見(み)やぐらの頂(いただき)に、風車(ふうしゃ)がついていて、風(かぜ)の方向(ほうこう)を示(しめ)すのであるが、西北(せいほく)から吹(ふ)くときは、天気(てんき)がつづいたのであります。(小川未明「風はささやく」)〔1946年〕 もともと、びんぼうでしたから、死んだあとで、こどもたちに分けてやる財産(ざいさん)といっては、粉ひき臼をまわす風車(ふうしゃ)と、ろばと、それから、猫(ねこ)一ぴきだけしかありませんでした。(楠山正雄 (訳)『猫吉親方 またの名 長ぐつをはいた猫』)〔1950年〕 風車(かざぐるま)が見え出した。オランダを思はせるやうな赤煉瓦の古風の建物などもあらはれ出した。(田山録弥「犬」)〔1924年〕 (かざぐるま)風によって回る羽根のついた車の玩具。 その淋しい路ばたに、風車売(かざぐるまう)りの荷が一台、忘れられたように置いてあった。ちょうど風の強い曇天だったから、荷に挿(さ)した色紙(いろがみ)の風車が、皆目まぐるしく廻っている。(芥川龍之介「妙な話」)〔1921年〕 つめたい風(かぜ)に、セルロイドのかざぐるまは、さらさらと、かわいた音(おと)をたてて、まわるのでありました。(小川未明「かざぐるま」)〔1954年〕 翻訳 語義1 英語:windmill語義2 英語:pinwheel 中国語 名詞 風 車 (fēngchē 簡体字:风车) 風力を駆動源とする機械装置。 風を受けて回る玩具、かざぐるま。 唐箕。 類義語 語義3 扇車 出典

風車(ふうしゃ、かざぐるま)は、羽根車に風を受けて回転し、風力から動力を得るための装置。灌漑・発電・製粉・風速計などに使われる。「かざぐるま」と読むと、羽根車に柄を付け、風の力で回して遊ぶ玩具も含まれる(風車 (玩具)参照)。 英語では windmill だが、mill(原義は碾き臼)でわかるとおり、windmill は本来は製粉の動力に使われるものを指す。また、風力発電などに使われる現代風の風車(風力原動機)は wind turbine とよばれるが、日本語ではこれらを含めて風車と呼ばれることが多い。

Unicode検索結果 - 風車

数値文字参照

風 風

URLエンコード(UTF-8)

%E9%A2%A8

URLエンコード(EUC-JP)

%C9%F7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%97

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-98A8

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

車 車

URLエンコード(UTF-8)

%E8%BB%8A

URLエンコード(EUC-JP)

%BC%D6

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8E%D4

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8ECA

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)