0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%85%B5%E7%B4%A0

URLエンコード(EUC-JP) :
%B9%DA%C1%C7

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8Dy%91f

数値文字参照(10進数) :
酵素

数値文字参照(16進数) :
酵素

酵素の説明

日本語 発音 (東京) こ​ーそ [kóꜜòsò] (頭高型 – [1]) IPA(?): [ko̞ːso̞] (京阪) こ​ーそ (頭高型) 名詞 酵素 (こうそ) (生化学) 触媒作用をもち、生化学反応に関わる生体物質。主にタンパク質であるが、RNAにもリボザイムと呼ばれる酵素活性を持つ分子種がある。 類義語 補酵素 関連語 その他: 代謝, 基質 翻訳 中国語 名詞 酵 素 (ピンイン:jiàosù 注音符号:ㄒㄧㄠˋ ㄙㄨˋ 閩南語:kàⁿ-sò·) (日本語に同じ)酵素 類義語 酶 (méi) 朝鮮語 名詞 酵素(효소) (日本語に同じ)酵素。

酵素(こうそ、英: enzyme)とは、生体内外で起こる化学反応に対して触媒として機能する分子である。酵素によって触媒される反応を「酵素的」反応という。このことについて酵素の構造や反応機構を研究する古典的な学問領域が、酵素学 (こうそがく、英: enzymology)である。 酵素は生物が物質を消化する段階から吸収・分布・代謝・排泄に至るまでのあらゆる過程(ADME)に関与しており、生体が物質を変化させて利用するのに欠かせない。したがって、酵素は生化学研究における一大分野であり、早い段階から研究対象になっている。 最近の研究では、擬似酵素分析の新しい分野が成長し、進化の間、いくつかの酵素において、アミノ酸配列および異常な「擬似触媒」特性にしばしば反映されている生物学的触媒を行う能力が失われたことが認識されている。 多くの酵素は生体内で作り出されるタンパク質を主成分として構成されている。したがって、生体内での生成や分布の特性、熱やpHによって変性して活性を失う(失活)といった特性などは、ほかのタンパク質と同様である。 生体を機関に例えると、核酸塩基配列が表すゲノムが設計図に相当するのに対して、生体内における酵素は組立て工具に相当する。酵素の特徴である作用する物質(基質)をえり好みする性質(基質特異性)と目的の反応だけを進行させる性質(反応選択性(反応特異性ともいう))などによって、生命維持に必要なさまざまな化学変化を起こさせるのである。 古来から人類は発酵という形で酵素を利用してきた。今日では、酵素の利用は食品製造だけにとどまらず、化学工業製品の製造や日用品の機能向上、医療など広い分野に応用されている。医療では消化酵素を消化酵素剤として利用したり、疾患により増減する酵素量を検査することで診断に利用されている。またほとんどの医薬品は酵素作用を調節することで機能しているなど、酵素は医療に深く関わっている。

Unicode検索結果 - 酵素

数値文字参照

酵 酵

URLエンコード(UTF-8)

%E9%85%B5

URLエンコード(EUC-JP)

%B9%DA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Dy

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9175

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

素 素

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B4%A0

URLエンコード(EUC-JP)

%C1%C7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91f

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7D20

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)