0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E9%81%94%E7%A3%A8

URLエンコード(EUC-JP) :
%C3%A3%CB%E1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%92B%96%81

数値文字参照(10進数) :
達磨

数値文字参照(16進数) :
達磨

達磨の説明

日本語 語源 サンスクリット:dharma、パーリ語: dhammaの漢訳より。「法」と意訳され、現代では「ダルマ・ダーマ」と呼称される。 禅宗の開祖達磨はこの言葉にちなんだ呼称"Bodhidharma"(ボーディダルマ、菩提達磨)による。 名詞 達 磨 (だつま)仏教において、「法」と概念されるもの。法則・真理、教法・説法、存在、具体的な存在を構成する要素的存在などのこと。ダルマ。 (だるま)達磨大師が座禅をする姿を模した玩具または縁起物。 (だるま)語義2の玩具のような丸くずんぐりしたもの。 類義語 語義1 達摩 曇摩 曇無 熟語 達磨ストーブ 火達磨 固有名詞 達 磨(だるま) 南インド出身の僧。禅宗の祖とされ、中国に禅宗を伝えたとされる。達磨大師。生没年不詳。 中国語 異表記・別形 達摩 名詞 達 磨 (dámó 簡体字:达磨) 仏教上の概念サンスクリット"dharma"・パーリ語"dhamma"の訳語。法。 固有名詞 達 磨 (dámó 簡体字:达磨) 禅宗の始祖である菩提達磨、達磨大師。 9世紀古代チベットである吐蕃の王ラン・ダルマ(朗達瑪)。

菩提達磨(ぼだいだるま、中国語: 达摩、サンスクリット語: बोधिधर्म, bodhidharma、ボーディダルマ)は、中国禅宗の開祖とされているインド人仏教僧。達磨、達磨祖師、達磨大師ともいう。「ダルマ」というのは、サンスクリット語で「法」を表す言葉。達摩との表記もあるが、『洛陽伽藍記』や、いわゆる中国禅の典籍『続高僧伝 』など唐代以前のものは達摩と表記している。画像では、眼光鋭く髭を生やし耳輪を付けた姿で描かれているものが多い。

Unicode検索結果 - 達磨

数値文字参照

達 達

URLエンコード(UTF-8)

%E9%81%94

URLエンコード(EUC-JP)

%C3%A3

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92B

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9054

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

磨 磨

URLエンコード(UTF-8)

%E7%A3%A8

URLエンコード(EUC-JP)

%CB%E1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96%81

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-78E8

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)