0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E8%80%81%E5%81%A5

URLエンコード(EUC-JP) :
%CF%B7%B7%F2

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%98V%8C%92

数値文字参照(10進数) :
老健

数値文字参照(16進数) :
老健

老健の説明

日本語 名詞 老健 (ろうけん) 老いてなお健やかであること。 外国の例はしばらく措き、日本でも近松といい、南北といい、黙阿弥といい、いずれも筆を執っては老健無比、まことに畏るべきである。(岡本綺堂『寄席と芝居と』) 介護老人保健施設の略。 発音 (語義1) (東京) ろーけん [ròókéń] (平板型 – [0]) IPA(?): [ɾo̞ːkẽ̞ɴ](語義2) (東京) ろ​ーけん [róꜜòkèǹ] (頭高型 – [1]) IPA(?): [ɾo̞ːkẽ̞ɴ] 形容動詞 老いてなお健やかであるさま。 愉快という愉快は世に数あれど、つつがなく長の旅より帰りて、旅衣を平生服(ふだんぎ)の着心地よきにかえ、窓外にほゆる夜あらしの音を聞きつつ居間の暖炉に足さしのべて、聞きなれし時計の軋々(きつきつ)を聞くは、まったき愉快の一なるべし。いわんやまた阿母老健にして、新妻のさらに愛しきあるをや。(徳冨蘆花『不如帰』)

介護老人保健施設(かいごろうじんほけんしせつ)とは、介護保険が適用される介護サービスで、在宅への復帰を目標に心身の機能回復、活動の向上を行う施設。 また療養型介護老人保健施設(りょうようがたかいごろうじんほけんしせつ)とは、介護保険が適用される介護サービスで、病気や障害で自宅での生活が困難または在宅への復帰が困難な高齢者の日常生活の介護をする施設。通称、療養型老健または療養型老人保健施設。 これら施設入所者の95%は認知症を持っており、さらに44.6%は寝たきり状態である。平均在所日数は311.3日であった(2013年)。

Unicode検索結果 - 老健

数値文字参照

老 老

URLエンコード(UTF-8)

%E8%80%81

URLエンコード(EUC-JP)

%CF%B7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%98V

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8001

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

健 健

URLエンコード(UTF-8)

%E5%81%A5

URLエンコード(EUC-JP)

%B7%F2

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%92

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5065

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)